リバプールFC 噂の補強リスト ~FWの過去編まとめ~

The following two tabs change content below.
コーク

コーク

選手の分析記事や移籍の噂を メインに好き勝手書きます。 ハンネとアイコンは大好きな コカ・コーラから。
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)

FW編②

フェデリコ・キエーザ

画像出典:calciotoday.it

  • 選手名:Federico Chiesa
  • 生年月日:1997年10月25日
  • 所属クラブ:ユヴェントス
  • 国籍:イタリア
  • 身長:175cm
  • ポジション:RWG, LWF, CF
  • 市場価格:€35.00Mill.
  • 契約終了年:2025年6月30日

【一口メモ】イタリア人としては稀有な傑出したパワーとスピードを誇るアタッカー。端正な顔立ちをしておきながら、そのプレーからは「殴って殴ってそれでもダメならまだ殴る」といった脳筋の趣を感じる。個人的にかなり好きな選手で、ユヴェントスに行ったときはフィオレンティーナのファンでもないのにわりと落ち込んだ。リバプールに「キエーザに行け!行くんだ!」と心の中で何度も唱えていたのに、残念ながら俺の気持ちは届きませんでした。ユヴェントス移籍後も定期的にリバプールとリンクされているが、度重なる怪我によるパフォーマンスの低下や若くない年齢面もあり、未だリバプールに欲しいかと言われると流石に首を傾げる。まぁ変わらず好きな選手ではあるけどね。あとこれは余談だけど、“Chiesa”はイタリア語で「教会」という意味。英語の“Church”と同じ。[2024-25] 

ニコラス・ゴンザレス

画像出典:theathletic

  • 選手名:Nicolás González
  • 生年月日:1998年4月6日
  • 所属クラブ:フィオレンティーナ
  • 国籍:アルゼンチン
  • 身長:180cm
  • ポジション:RWG, LWG, SS, CF
  • 市場価格:€35.00Mill.
  • 契約終了年:2028年6月30日

【一口メモ】フィオレンティーナの攻撃陣を牽引するレフティのアルゼンチン人アタッカー。前所属はシュツットガルトなので、遠藤航はもちろんのことオザン・カバクやナット・フィリップスと共にプレーしていたことも。あとこれは余談だけど、“Gonzalez”という名前の起源は西ゴート族にあり、戦いや戦争といった意味を持つ“gunþo(guntho)”と、妖精という意味を持つ“alf”を組み合わせたもので、これがラテン語で“Gundisalv”、さらにスペイン語で“Gonzalo”となり、その派生形としてGonzalezが誕生した。[2024-25]

ペドロ・ネト

画像出典:lastwordonsports.com

  • 選手名:Pedro Neto
  • 生年月日:2000年3月9日
  • 所属クラブ:ウルヴス
  • 国籍:ポルトガル
  • 身長:172cm
  • ポジション:RWG, LWG, SS, CF
  • 市場価格:€55.00Mill.
  • 契約終了年:2025年6月30日

【一口メモ】傑出したスピードに加えて高い技術や馬力を兼ね備えるポルトガル・ザ・マン。両翼に加えて2トップの一角としてもプレーできる。個人的にはリバプールに欲しいアタッカーの一人。ただ怪我への耐性が高いわけではないのが惜しい。怪我さえなければと思わずにはいられないので、もし獲得出来たらプレータイムなどはしっかりと管理したいところ。あとこれは余談だけど、“Neto”はポルトガル語で“孫”って意味らしい。孫正義的な感じなんだろうか。リバプールで活躍して、孫の代(2066年ぐらい?)まで語り継がれるような選手になってほしい。あとまじでどうでもいいんだけど、この乃木坂の『深読み』って曲、ポルトガル・ザ・マンの『Feel It Still』にめちゃ似てると思うんだけどどうだろうか?[2024-25]

マイケル・オリーセ

画像出典:bbc

  • 選手名:Michael Olise
  • 生年月日:2001年12月12日
  • 所属クラブ:クリスタルパレス
  • 国籍:フランス
  • 身長:184cm
  • ポジション:RWG, AMF
  • 市場価格:€55.00Mill.
  • 契約終了年:2027年6月30日

【一口メモ】クリスタルパレスで大活躍中の人気銘柄。ナイジェリア人の父とフランス系アルジェリア人の母を持つイングランド生まれということで、代表の選択肢が4つもある。ちなみにユース遍歴はアーセナル→チェルシー→マンチェスター・シティとこちらもなかなかどうしてえぐい。選手としては全体的に能力が高くバランスの取れたアタッカーだが、やや怪我が多いのがネックか。ただプレミアリーグのアタッカーの中でも最もその動向が注目されている一人であり、慌ただしい夏を過ごすことになりそう。あとこれは余談だけど、試合後のインタビューに対する回答がいくらなんでもシンプルすぎると話題になったことがある。[2024-25]

フヴィチャ・クヴァラツヘリア

画像出典:sportingnews.com

  • 選手名:Khvicha Kvaratskhelia
  • 生年月日:2001年2月12日
  • 所属クラブ:ナポリ
  • 国籍:ジョージア
  • 身長:183cm
  • ポジション:LWG
  • 市場価格:€85.00Mill.
  • 契約終了年:2027年6月30日

【一口メモ】ナポリで一躍スターダムにのし上がったジョージアン。リバプールのファンとしてもCLでナポリと対戦した際にボコボコにやられたので印象深い。あとこれは余談だけど、日本での国名呼称がグルジアからジョージアに変更されたのは2015年4月なので、もう9年以上経つんだね。さらに踏み込んでどうでもいい話をすると、ビートルズの楽曲『Back In The U.S.S.R.』では、アメリカのジョージア州の州歌である『Georgia on My Mind』がそのまま歌詞に登場している。これはアメリカのジョージア州と旧ソ連のジョージアをかけたポール・マッカートニーの言葉遊びだ。もしクヴァラツヘリアがリバプールに来てチャントがBack In The U.S.S.R.になったらお洒落だなーって思ったり思わなかったり。[2024-25]

中村敬斗

画像出典:transfermarkt

  • 選手名:Keito Nakamura
  • 生年月日:2000年7月28日
  • 所属クラブ:LASKリンツ
  • 国籍:日本
  • 身長:180cm
  • ポジション:LWG, RWG, SS, CF
  • 市場価格:€8.00Mill.
  • 契約終了年:2025年6月30日

【一口メモ】ここまでわかりやすく転売が目的な話もないよなって感じの中村敬斗のリバプール行きの噂。リバプールはLASKリンツに700万ユーロのオファーを提示するも、1100万ユーロを要求されて破談になったとかなんだとか。メインポジションが左WGということを考えると、安く獲得して手元に置きながら(当然ローン含む)数年後に獲得時以上の移籍金で売却、というのが狙いだろう。左WGはクオリティ/枚数共にリバプールで最も充実したポジションで戦力として彼を獲得する必要がないし、右や中央でもプレーできると言ってもだったら右WGがメインの選手を獲ればいいだけの話だ。正直に言えば戦力的な意味合い以上に、ビジネス目的の動きでしかないだろう。とはいえ、日本人がクラブに所属しているとなにかと都合がいいので彼でなくとも良さげな日本人選手を獲得して2,3年ローンで回しその後に売却というムーヴはちょっとやってみてほしかったり。個人的にはそれがクラブの強化に繋がるのであれば大歓迎である。[2023-24]

ルイス・エンリケ

画像出典:ficherio

  • 選手名:Luiz Henrique
  • 生年月日:2001年1月2日
  • 所属クラブ:ボタフォゴ
  • 国籍:ブラジル
  • 身長:182cm
  • ポジション:RWG, LWG, AMF, SS, CF
  • 市場価格:€12.00Mill.
  • 契約終了年:2028年6月30日

【一口メモ】あのルイス・エンリケと同名のアタッカー(こちらはLuiz HenriqueでPSGの監督の方はLuis Enriqueだが)。ちなみに監督の方のエンリケは現役時代、極めてユーティリティな選手だったらしい。それはゲームの世界にも反映されており、俺が死ぬほど遊んでいたPSPの「プロサッカークラブをつくろう!6」では超優秀な選手で、ファミ通が算出した能力値はMAXで95.5とかなり高い上に、OMF、RMF、LMF、DMF、RWB、LWB、RWG、LWG、RSB、LSBというGKとCB、CFを除く10ものポジションに適正がある驚異的な選手だった。なので転生するたびに獲得して使っていたのが懐かしい(余談だけど、サカつく6で最強のMFは我らがスティーブン・ジェラード。攻撃的な能力とフィジカル能力が全てS以上で、能力値がカンストの99.9と正真正銘の最強選手)。サカつく6の話はまじで無限に出来るんだけど、それはここら辺にしておいて話を戻そう。こちらのルイス・エンリケも彼ほどではないがユーティリティで、攻撃的なポジションであればポジション問わずプレーすることができる。将来的に右のSBとかやったら俺はまじで泣くと思う。[2023-24]

ブラッドレー・バルコラ

画像出典:latestly

  • 選手名:Bradley Barcola
  • 生年月日:2002年9月2日
  • 所属クラブ:リヨン
  • 国籍:フランス
  • 身長:186cm
  • ポジション:LWG, RWG, SS, CF
  • 市場価格:€18.00Mill.
  • 契約終了年:2026年6月30日

【一口メモ】リヨンが新たに送るスター候補で、2023年の年明け頃からトップチームのレギュラーに定着。左WGを主戦場としているが右WGや2トップの一角でもプレーしており、エースのアレクサンドル・ラカゼットとは息のあったコンビネーションを披露、今シーズンはリーグ戦で9アシストを記録している。そんなバルコラはなんといっても名前が素晴らしい。だってBar(バー)にCola(コーラ)でBarcolaだぞ。アイコンや名前もコークにするレベルでコカ・コーラを愛する俺からしてみれば素晴らしい名前と言わざるをえない。まじでどうでもいいんだけど俺は酒が苦手なのでバーに行ってもコーラしか飲めないし(飲んでもマリブコークとか)、まさに俺のための名前と言っても過言ではない。ちなみにイタリアのトリエステのバルコラ(Barcola)って地区があるんだけど、関係は不明。まぁなんにせよ名前だけで俺はもう彼を応援すると決めているので、リバプールがもし本気で彼を獲りに行くとしたら全力でそれを応援します。あ、そういや最近「コーラを飲み続けると人体に何が起こるのか?」という動画を見て、毎日1.5リットルのペットボトルに入ったコーラを飲み干している俺は震えました。俺は人類の進化のためにコーラを飲み続けますけど、皆さんは飲み過ぎに気をつけてください。[2023-24]

ジェレミー・ドク

画像出典:sport.fr

  • 選手名:Jérémy Doku
  • 生年月日:2002年5月27日
  • 所属クラブ:レンヌ
  • 国籍:ベルギー
  • 身長:171cm
  • ポジション:RWG, LWG
  • 市場価格:€28.00Mill.
  • 契約終了年:2025年6月30日

【一口メモ】傑出したスピードとドリブルスキルを誇る“ネクスト・アザール”。15歳の段階でリバプールは獲得を試みていたが、彼は自分のキャリアを考えすぐにビッグクラブに行くのではなく、まずはアンデルレヒトに留まるという選択をした。その後は育成に定評のあるレンヌにステップアップし、順調に経験を積んでいる。正直に言えば期待されていたほどの伸びはまだ見せられていないが、ドクはまだ21歳。リバプールは今も関心を失っていないしだろうし、プロスペクトとしてモニタリングは続けているだろう。ちなみに、リバプールに勧誘された際、母に「これで僕たちの生活は豊かになるよ!」と言ったらしい。いつかリバプールで夢を叶えてほしい。[2023-24]

LFC公式オンラインストア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA