
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)
- リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~FW編~ - 2025年05月26日 月曜日 12:00 AM
- ライアン・フラーフェンベルフのプレースタイル/プロフィール解説|リバプール選手名鑑 - 2025年05月25日 日曜日 4:00 PM
- リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~MF編~ - 2025年05月25日 日曜日 12:00 AM
MF編④
コナー・ギャラガー

画像出典:thetimes
- 選手名:Conor Gallagher
- 生年月日:2000年2月6日
- 所属クラブ:チェルシー
- 国籍:イングランド
- 身長:182cm
- ポジション:CMF, AMF
- 市場価格:€50.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】俺、オアシスの『Whatever』がけっこう好きで、いつも聴いてるわけじゃないけどたまに聴くと「あぁ、いい曲だなぁ」ってなるんですよ。んで、ノエルとリアムのギャラガー兄弟が過激な発言をする度に「え、こいつ(ら)があんないい曲を作ってんの?」ってなる。『Don’t Look Back in Anger』とかでも言える話なんだけどこれを交互に繰り返してるし、多分これからもやる。俺は別にオアシスのファンではないので、自分の中でこの兄弟のイメージはほぼサッカーファンとしての姿なんだよね。だからここら辺の曲を歌ってる姿があんまりリンクしない。なんでこんな話をしたかって言うと、コナーのギャラガーも超絶技巧を武器にピッチで輝く王子様みたいな顔してんのに、実際は犬のように走り回ってボールを追い回したり蹴っ飛ばしたりしてるんだよ。まぁそれはそれでアホで愛おしい犬に見えなくもないかもしれないから、顔がいいってのは得なことしかない。そんなギャラガーは主力という立場でありながらチェルシーのやばすぎる財政の煽りを受けて売却されそうになっている(アカデミー卒ということで売却益が全て利益になるため)。個人的にはライバルクラブであるスパーズあたりに移籍した方が面白いと思っているがどうなるんだろうか。[2024-25]
ジョアン・パリーニャ

画像出典:fulhamfc.com
- 選手名:João Palhinha
- 生年月日:1995年7月9日
- 所属クラブ:フラム
- 国籍:ポルトガル
- 身長:190cm
- ポジション:DMF, CMF, CB
- 市場価格:€55.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】傑出したタックル能力を誇るポルトガル人。190cmとサイズがあり稀にCBでもプレーする有能な守備的MFだが、この7月には29歳を迎える(ちなみにコナー・ブラッドリーと誕生日が同じだったりする)ため流石にもうリバプール移籍はないよなぁと思ってしまう。昨夏リバプールがパリーニャを獲れていたらと思わずにはいられない。あのバイエルン移籍が破談になった一連の騒動があまりにも可哀想なので、ぜひともビッグクラブに行って幸せになってほしい。ちなみにフラム行きの前からリバプールは彼に興味を持っていたらしいけど、興味なんて誰でも持てるからね。やらなきゃ意味ないよ。結局なにが言いたいかって、パリーニャを狙うなって言ってんじゃないの。フラムに行く前に動けって言ってんの。あとこれは余談だけど、“Joãn”という名前はヨハネ(Johannes)のポルトガル語版であり、これが英語ならジョン(John)、フランス語ならジャン(Jean)、スペイン語ならフアン(Juan)、イタリア語ならジョヴァンニ(Giovanni)などにそれぞれ変化する。[2024-25]
ジョアン・ネヴェス

画像出典:bavarianfootballworks
- 選手名:João Neves
- 生年月日:2004年12月27日
- 所属クラブ:ベンフィカ
- 国籍:ポルトガル
- 身長:174cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€55.00Mill.
- 契約終了年:2028年6月30日
【一口メモ】ポルトガルが送る新たなビッグスター候補。MFとして見てもやや小柄だがダイナミズムに溢れ、クリエイティブな能力も当然高いレベルにある。商売上手なベンフィカのことなので、獲得するとなると巨額の移籍金が必要になることは間違いなく、(トップターゲットとして認識するならいざ知らず)正直リバプールの手の届く範囲内に収まるかと言われるとちょっと怪しい。あとこれは余談だけど、過去にルベン・ネヴェスでも紹介したように“Neves”はポルトガル語で“雪”という意味を持つ。[2024-25]
ダニ・オルモ

画像出典:eldesmarque
- 選手名:Dani Olmo
- 生年月日:1998年5月7日
- 所属クラブ:RBライプツィヒ
- 国籍:スペイン
- 身長:179cm
- ポジション:AMF, SS, RWG, LWG
- 市場価格:€60.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】EURO2024でスペインの優勝に大きく貢献した攻撃的なMF。クロアチアのディナモ・ザグレブでプロデビューし、現在はドイツのRBライプツィヒでプレーしている。育成年代を過ごした古巣のバルセロナが獲得に熱心と言われているが、イングランドのビッグクラブともよくリンクされている。リバプールはライプツィヒとよく取引をしており関係は良好だが、オルモのプレースタイルやプレーエリアを考えると今のリバプールに必要な選手はやや疑問は残るところ。あとこれは余談だけど、“Olmo”は落葉樹である「楡」という意味。楡(ニレ)と言われてもあまりピンと来ない人も多いだろうが、このニレ科に属する欅(ケヤキ)は多くの人に馴染みがある名前だろう。欅のことをオルモとすることもあるので覚えておくと役に立つ日が来るかもしれない。[2024-25]
マルティン・スビメンディ

画像出典:barcablaugranes.com
- 選手名:Martin Zubimendi
- 生年月日:1999年2月2日
- 所属クラブ:レアル・ソシエダ
- 国籍:スペイン
- 身長:181cm
- ポジション:CMF, DMF
- 市場価格:€60.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】多くのビッグクラブが獲得を狙っているとされる人気銘柄。アイドルがシャビ・アロンソであるため、アロンソのステップアップ先に一緒に行くのではないか、みたいなゴシップをよく見かける。まぁたしかに来夏レアル・マドリーの監督になったアロンソを追って自身も移籍する姿は想像容易い。ちなみにイングランド方面からはアーセナルが特に熱心だとかなんだとか。個人的にはなんとなくリバプールはないんじゃないかという気がしてならないけどどうなんでしょうか。 [2024-25]
ドウグラス・ルイス

画像出典:goal.com
- 選手名:Douglas Luiz
- 生年月日:1998年5月9日
- 所属クラブ:アストン・ヴィラ
- 国籍:ブラジル
- 身長:177cm
- ポジション:CMF, DMF
- 市場価格:€70.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】躍進するアストン・ヴィラを支えるドウグラス・ルイス。ちなみにマンチェスター・シティのユース出身。ヴィラが積極的に手放すとは思えないが、本人がステップアップを強く望めば移籍する気配もないことはない。でもなんとなくリバプールはなさそう。アーセナルとかがいいんじゃないですか、知らんけど。あとこれは余談だけど、“Douglas”という名前の起源はスコットランドのゲール語にある。英語だと“ダグラス”と読まれるが、ポルトガル語だとドウグラスになることが多い。“暗い・黒”などを意味する“dubh”と“流れ・川”などを意味する“glas”が合わさったもので、“暗い流れ”や“黒い川”と言ったところか。[2024-25]
ニコロ・バレッラ

画像出典:passioneinter.com
- 選手名:Nicolò Barella
- 生年月日:1997年2月7日
- 所属クラブ:インテル
- 国籍:イタリア
- 身長:172cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€80.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】 圧倒的な運動量と高い技術を兼ね備えた、現代で最も完成されたMFの一人。クロップはバレッラを「MFに必要なものを全て備えている」と評していた。リバプールはずっとバレッラのことを欲しがっており、カリアリにいた頃からリンクされていた。ただバレッラはインテル(少なくともイタリア)から離れるという意思が微塵もなさそうなので獲得は相変わらず超難しそうだし、年齢的にももうリバプールが動くとは思えないところまで来ている。ちなみに彼は「サルデーニャのジェラード」と呼ばれていたし、それにレブロン・ジェームズのファンだったりもする。あとこれは余談だけど、“Barella”はイタリア語で“ストレッチャー”という意味。名前通りストレッチャーに乗せられるような怪我には気を付けてほしい。[2024 -25]
ジャマル・ムシアラ

画像出典:bavarianfootballworks
- 選手名:Jamal Musiala
- 生年月日:2003年2月26日
- 所属クラブ:バイエルン
- 国籍:ドイツ
- 身長:184cm
- ポジション:AMF, SS, LWG
- 市場価格:€140.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】圧倒的なドリブルスキルが自慢のムシアラ。ドイツ生まれだが10年近くイングランドで過ごしている(主にチェルシーのアカデミーでプレーしていた)ためプレミアリーグであればHGとして登録できるというオマケも付いていたりする。正直彼をバイエルンから引き抜くのは至難の業だと思うし、リバプールが彼を獲得できる可能性はほぼゼロと言って差し支えない気がする。もし仮に移籍するとなってもレアル・マドリーとかマンチェスター・シティあたりに行くんじゃないですかね、知らんけど。[2024-25]
コメントを残す