リバプールFC 噂の補強リスト ~MFの過去編まとめ~

The following two tabs change content below.
コーク

コーク

選手の分析記事や移籍の噂を メインに好き勝手書きます。 ハンネとアイコンは大好きな コカ・コーラから。
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)

MF編⑥

アマドゥ・オナナ

画像出典:voetbalkrant

  • 選手名:Amadou Onana
  • 生年月日:2001年8月16日
  • 所属クラブ:リール
  • 国籍:ベルギー
  • 身長:195cm
  • ポジション:DMF, CB
  • 市場価格:€10.00Mill.
  • 契約終了年:2026年6月30日

【一口メモ】195cmという中盤の選手としては規格外のサイズを持ち、CBとしてプレーすることも。セネガルにルーツを持つベルギー人だけど、プロデビューはドイツのハンブルグ。なんだかヴァンサン・コンパニみたい(彼もハンブルガーSV時代などキャリアの初期はDMFで、そこからCBにポジションを移した)。将来的にオナナがCBにポジション移すかどうかは知らないけど、そういや同じ195cmのジョエル・マティプもシャルケでそんな感じだったね。あとこれは余談だけど、彼の名前を見ると俺の中のカミラ・カベロが『Amadou, ooh na-na』と思わず歌ってしまう。Havanaといえばリバプール映画でお馴染みの『007』の『007 / No Time to Die』でダニエル・クレイグと一緒に暴れ回ったアナ・デ・アルマスがよかったな~というまじでどうでもいい話。[2022-23]

ファビオ・カルバーリョ

画像出典:firenews

  • 選手名:Fábio Carvalho
  • 生年月日:2002年8月30日
  • 所属クラブ:フラム
  • 国籍:ポルトガル
  • 身長:170cm
  • ポジション:AMF, SS, LWG
  • 市場価格:€12.00Mill.
  • 契約終了年:2022年6月30日

【一口メモ】逆にリバプール移籍が破談になったら驚くぐらい、もう加入確実と見られているポルトガル・ザ・マン。今季のフラムでは主に4-2-3-1のトップ下として躍動し、公式戦38試合で11G/8Aの数字をマーク。来るか来ないかではなく、いつ来るか、が焦点になっている。ちなみに彼がフラムでプレーするようになったのは、彼の家族が2013年にポルトガルの経済危機を回避するためにロンドンに移住したことがキッカケとのこと。それ以前はベンフィカのユースにいた。あとこれは余談だけど、4歳の頃に危険だから通らないようにと言われていた道路を渡った際、トラックに轢かれそうになり死にかけたことがあるらしい。[2022-23]

→とか言ってたら来たんですが、せっかく書いたんで載せておきます笑

ファビオ・ヴィエイラ

画像出典:observador

  • 選手名:Fábio Vieira
  • 生年月日:2000年5月30日
  • 所属クラブ:ポルト
  • 国籍:ポルトガル
  • 身長:170cm
  • ポジション:CMF, AMF, RWG, LWG
  • 市場価格:€17.00Mill.
  • 契約終了年:2023年6月30日

【一口メモ】ポルト産の攻撃的MF。ポルトガル人って今まじで熱いんだね。ポルトから獲得したルイス・ディアスが超大当たりだったということもあり、しばらくはポルトガル方面の噂が盛んに報じられそうな雰囲気。というかすでにその兆候はあるし。あとこれは余談だけど、“Vieira”という名前はポルトガル語で“ホタテ貝”という意味を持つ。美味しそうな名前。ちなみにフランス人だし呼び方も違うけどパトリック・ヴィエラも同じ“Vieira”だったりする。こっちのヴィエラもホタテ貝って意味なのかまでは不明。[2022-23]

トニ・クロース

画像出典:eurosport.com

  • 選手名:Toni Kroos
  • 生年月日:1990年1月4日
  • 所属クラブ:レアル・マドリード
  • 国籍:ドイツ
  • 身長:183cm
  • ポジション:CMF
  • 市場価格:€20.00M
  • 契約終了年:2023年6月30日

【一口メモ】彼みたいな選手の名前がリバプールとリンクされると、いよいよなんでもありになってきたなといった気持ちになる。カゼミーロがマンチェスター・ユナイテッドに行く以上にありえない話!(朝青龍)。年齢的にも性格的にもリバプールがクロースの獲得に動くとは思えないし、クロース自身もリバプールに行きたいなんてこれっぽっちも思ってなさそう。ちなみに俺はアディダスのパティークってスパイクが好きで使っていたんだけど、クロースも長年パティークを愛用しているので謎の親近感を持っている。あとこれは余談だけど、なんかクロースって頭良さそうな雰囲気あるのに実は勉強がまるで出来ないらしい。逆に頭が良さそうにはあんまり見えない(失礼)シモン・ミニョレやディヴォック・オリギはめちゃくちゃ勉強できるので、ピッチの上のインテリジェンス的な部分って比例しないんだねーなどと思った。[2022-23]

フロリアン・ノイハウス

画像出典:alemanhafc.com

  • 選手名:Florian Neuhaus
  • 生年月日:1997年3月16日
  • 所属クラブ:ボルシアMG
  • 国籍:ドイツ
  • 身長:185cm
  • ポジション:CMF, AMF
  • 市場価格:€20.00Mill.
  • 契約終了年:2024年6月30日

【一口メモ】ボルシアMGといえばユヴェントスに移籍したデニス・ザカリアが長らくリバプールとリンクされていたが、昨年あたりから彼もまたリバプール移籍が噂されている。2021-22シーズンは定位置を失った影響もあってか噂は下火になっていたものの、ここに来て若干再燃している感がある。あとこれは余談だけど、“Florian”という名前は聖フロリアヌスから来ている。安全を司り、特にドイツの消防におけるシンボルらしい。また、“Neuhaus”はドイツ語で“新しい家”という意味。“Neu”が“New”だから“新しい”で、“Haus”はそのまま“家”。なんだか新居を火事から守ってくれそうな名前をしてるね。[2022-23]

クリストフ・バウムガルトナー

画像出典:dailyadvent

  • 選手名:Christoph Baumgartner
  • 生年月日:1999年8月1日
  • 所属クラブ:ホッフェンハイム
  • 国籍:オーストリア
  • 身長:180cm
  • ポジション:AMF, RWG, LWG
  • 市場価格:€22.00Mill.
  • 契約終了年:2025年6月30日

【一口メモ】初見の感想は「ユリアン・バウムガルトリンガーの進化前みたいな名前だな」だった。どうでもいいけど、小学生の頃にバウムガルトリンガーの名前を初めてみたとき、あまりのかっこよさに驚き倒した記憶がある。ガトリング砲みたいでかっこよくない?子供心をくすぐる名前をしている。ところでここまで私がバウムガルトリンガーの名前の話しかしていないことにお気づきだろうか?バウムガルトナーですらない。そんな“Baumgartner”の意味は“木の庭師”。“Baum”が“木”で、“Gartner”が“庭師”なんですね。覚える必要はありません。[2022-23]

ヴィティーニャ

画像出典:thelaziali

  • 選手名:Vitinha
  • 生年月日:2000年2月13日
  • 所属クラブ:ポルト
  • 国籍:ポルトガル
  • 身長:172cm
  • ポジション:CMF, AMF
  • 市場価格:€24.00Mill.
  • 契約終了年:2024年6月30日

【一口メモ】またポルトのポルトガル産のMF。今回は取り上げないけど、リバプールはこれまたポルトのポルトガル人であるオタヴィオともリンクされていたり。まじでそういうプロフィールなら誰でもいいと思われている説が俺の中で浮上している。そんでこのヴィティーニャ、ポルトガル人に節操がないことでお馴染みのウルヴスに1シーズンだけローンという形でいた。まじであいつらちょっと上手いポルトガル人だったら誰でもいいんじゃないか?そういうわけだからナビ・ケイタくん、試しにポルトガル国籍を取得してみよう。[2022-23]

LFC公式オンラインストア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA