
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)
- リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~FW編~ - 2025年10月02日 木曜日 12:00 AM
- リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~MF編~ - 2025年10月01日 水曜日 12:00 AM
- リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~DF編~ - 2025年09月30日 火曜日 12:00 AM
MF編②
鈴木唯人

画像出典:清水エスパルス
- 選手名:Yuito Suzuki
- 生年月日:2001年10月25日
- 所属クラブ:ブレンビー
- 国籍:日本
- 身長:175cm
- ポジション:AMF, SS, CF
- 市場価格:€7.00 Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】ドミニク・ソボスライとプレースタイルが似ていると話題の鈴木唯人。海外の記者が「ソボスライと近い役割を任せられる可能性がある」とレポートしたところ、それを見た承認欲求の塊のような日本のサッカー情報アカウント(笑)が「リバプールが鈴木唯人をソボスライの後継者としてリストアップ!」という馬鹿にも程があるポストを投下。2000年生まれのソボスライの後継者が2001年生まれの鈴木唯人…?ちなみに誕生日はどちらも10月25日。いらんてその地味な奇跡。こういうのを見て「リバプールに狙われている鈴木唯人すごい!」と勘違いしてしまう人を私は救っていきたい。ちなみにJリーグでは清水エスパルスのサポーターである私といたしましては、唯人がリバプール級のクラブでプレーするビジョンを描いたことは一度もないです。でも好きな選手ではあるから頑張ってほしいとは思ってます。本当に。[2024-25]
リュカ・グルナ=ドゥアス

画像出典:butfootballclub
- 選手名:Lucas Gourna-Douath
- 生年月日:2003年8月5日
- 所属クラブ:RBザルツブルク
- 国籍:フランス
- 身長:185cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€8.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】サンテティエンヌで育成され、現在はレッドブル・グループのRBザルツブルクでプレーしているグルナ=ドゥアス。185cmのサイズに高いフィジカル能力と守備能力を持ち合わせている。個人的にはかなり好きなタイプの選手だし、なんといってもサンテティエンヌはちょっと好きなクラブでもあるので私情込みでリバプールに来てくれたら嬉しい。あとこれは余談だけど、名前がめっちゃモンスターハンターに出て来るモンスターっぽいと俺の中で密かに話題。リオレウス、ディアブロス、ブラキディオス、ラギアクルス、グルナドゥアス、ミラボレアスとこんな風に並べても全く違和感がない。[2024-25]
↑これは俺が一番好きなモンハンのBGM
ニコ・ゴンザレス

画像出典:transfermarkt
- 選手名:Nico Gonzalez
- 生年月日:2002年1月3日
- 所属クラブ:ポルト
- 国籍:スペイン
- 身長:188cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€18.00Mill.
- 契約終了年:2028年6月30日
【一口メモ】バルセロナで育成されたMFで、188cmというサイズも魅力的なCMF。2023年の夏よりポルトでプレーしているが、サイズやポジション、ビッグクラブから出されたという経歴などからマルコ・グルイッチを思い出してしまうのは私だけだろうか。ちなみにそのグルイッチはニコ・ゴンザレスの控えに甘んじている。バルセロナ時代はアンカーとしてプレーすることも多く、稼働率が心配されているライアン・フラーフェンベルフの負担を軽減できる人材かもしれない。あとこれは余談だけど、“Nico”という名前は“Nicolas”の短縮形。語源はギリシャ神話における勝利の女神ニケ(Nike)で、意味としては“人民の勝利”といったところ。リバプールのサプライヤーを務めるナイキの社名の由来でもある。[2024-25]
ルカ・スシッチ

画像出典:footballtransfers.com
- 選手名:Luka Sucic
- 生年月日:2002年9月8日
- 所属クラブ:RBザルツブルク
- 国籍:クロアチア
- 身長:185cm
- ポジション:CMF, AMF
- 市場価格:€15.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】たまごっちのキャラだったら間違いなく寿司が好きという設定であろうスシッチ。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の影響でオーストリアに逃れたクロアチア人の両親の元、リンツで生まれている。クラブキャリアもこれまで全てオーストリアだが、代表はアンダー世代から一貫してクロアチアでプレーしている。夢のクラブはバルセロナであり、リオネル・メッシは世界一のサッカー選手と公言して憚らない。バルセロナが夢のレッドブル産MF…、なんだかどこかで聞いたことがあるプロフィールな気がしないでもない。そんなスシッチだけど、同時にルカ・モドリッチは自身のヒーローだとも語っている。こういうどっちに転んでも大丈夫なように立ち回るのって大事だよね。[2024-25]
アーチー・グレイ

画像出典:harrogateadvertiser
- 選手名:Archie Gray
- 生年月日:2006年3月12日
- 所属クラブ:リーズ
- 国籍:イングランド
- 身長:187cm
- ポジション:DMF, CMF, AMF, RSB
- 市場価格:€18.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】本職の中盤に加え、右SBとしても多くプレーしているリーズの新星。MFとしてか右SBとしてか、あるいはその両方としてかはわからないが、リバプールは熱心に彼を追っているらしい。いずれにせよ有望な若手イングランド人(というかHG)は何人いても困ることはないし、値段次第ではあるが獲れるなら獲っておきたいところ。あとこれは余談だけど、“Archie”は「純正」や「大胆」「勇敢」などを意味する。本来はアーチボルド(Archibald)の短縮形や愛称なのだが、近年はそのまま名前で使われることも多いそう。[2024-25]
モルテン・フレンドルップ

画像出典:transfermarkt
- 選手名:Morten Frendrup
- 生年月日:2001年4月7日
- 所属クラブ:ジェノア
- 国籍:デンマーク
- 身長:178cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€20.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】ジェノアで名を揚げているダニッシュ。ブレンビーで育成されており、ピッチで共闘したことはないがリバプールのレジェンドであるダニエル・アッガーの後輩にあたる。SBやWBで起用されることもある守備的なMFであり、タックルが自慢。あとこれは余談だけど、“Morten”という名前の由来はラテン語にあり、ローマ神話に登場する軍神マールスに起源。“Martin”のスカンディナヴィア版といった趣。ちなみにサッカーボールなどでお馴染みのモルテンは“Molten”である。ちなみに俺はサッカーをやっていた頃モルテンのボールを使ってました。捨ててはないはずだから家のどこかにはあるはず。懐かしいね。[2024-25]
クアディオ・コネ

画像出典:fussballeuropa.com
- 選手名:Kouadio Koné
- 生年月日:2001年5月17日
- 所属クラブ:ボルシアMG
- 国籍:フランス
- 身長:185cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€25.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】コートジボワールにルーツを持つMF。愛称がマヌなので、マヌ・コネと言ったりもする。ペペ・レイナ的な。2012~15年にかけてフランスのパリFCで育成年代を過ごしていたが、イブラヒマ・コナテも2009~14年までパリFCのユースでプレーしていたのでもしかしたら友達かもしれない。ちなみに学年は2つ違う。まぁただの目立ちたがり屋の可能性もあるけど髪をクラブカラーの緑にしたりしてるしクラブ愛とかそういうのはあるタイプっぽい。あとこれは余談だけど、“Koné”という名前の語源は諸説あるがその一つにアフリカの古い部族に由来するというものがあり、そこでは勇気や不敵といった意味を持っているそう。人生には勇気が必要だからね、泣くのがいやならさあ歩け。[2024-25]
アンドレ・トリンダーデ

画像出典:paisleygates
- 選手名:André Trindade
- 生年月日:2001年7月16日
- 所属クラブ:フルミネンセ
- 国籍:ブラジル
- 身長:176cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€25.00Mill.
- 契約終了年:2026年12月31日
【一口メモ】ブラジル代表にも召集されているフルミネンセ所属のMF。優れたテクニックが武器で中盤の低い位置を主戦場としており、プレースタイルの系統的にはチアゴ・アルカンタラやマルコ・ヴェラッティが近いか。リバプール移籍にかなり近づいたとされているが、欧州と南米のオフシーズンが違う関係でクラブ間合意が出来ず頓挫してしまった。移籍とはやはりタイミングが重要なんだなと改めて感じる次第。あとこれは余談だけど、“Trindade”はポルトガル語で三位一体を意味する。これが英語だとトリニティとなり、こっちは聞いたことがある人も多いのではないか。そしてこれは余談を極めたなにも関係のない話なんだけど、俺が好きなChilli Beans.というバンドに『duir-dade』という曲がある。そんで、これどういう意味なんだろうと思っていたらまじでなんの意味もない言葉だった。まぁあるよね、こういうこと。とりあえずいい曲だからみんなも聴いてくれ~。[2024-25]
マッツ・ウィーファー

画像出典:gstatic.com
- 選手名:Mats Wieffer
- 生年月日:1999年11月16日
- 所属クラブ:フェイエノールト
- 国籍:オランダ
- 身長:188cm
- ポジション:CMF, DMF
- 市場価格:€30.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】スロットの古巣フェイエノールトでプレーするオランダ人MF。ヘッドコーチという立場であるスロットは補強や編成に関する権限が然程ないため、仮に彼がウィーファーを欲しがったとてそれが実現するかどうかは微妙。とはいえ、やはり監督が代わった直後は新任と所縁のある選手の噂が多くなるのは然もありなんと言ったところ。あとこれは余談だけど、“Mats”という彼の名前は、“Matthew”や“Matthias”がスカンディナビア語に変化したもので、“神の贈り物”といった意味を持つ。[2024-25]
アドリアン・ラビオ

画像出典:blackwhitereadallover.com
- 選手名:Adrien Rabiot
- 生年月日:1995年4月3日
- 所属クラブ:ユヴェントス
- 国籍:フランス
- 身長:188cm
- ポジション:DMF, CMF, LMF
- 市場価格:€35.00Mill.
- 契約終了年:2024年6月30日
【一口メモ】幼少期からリバプールのファンということでお馴染みのアドリアン・ラビオ。PSG在籍時には将来的にイングランドでプレーしたいとも語っていた。ユヴェントスとの契約が満了し、フリーということで多くのクラブとリンクされているラビオだが、彼と切っても切り離せない存在なのが母のヴェロニク。息子の代理人も務めるヴェロニクはいわゆるモンスター・ペアレントであり、ラビオに関する話題はもはやラビオ本人よりもこの母に関する話の方が多いぐらいである。例えば、彼の獲得に動いたマンチェスター・ユナイテッドに対してかなり高額な給与を要求したため破談に終わっている(と言っても、ユナイテッドがCL出場権をもっていなかったためそもそも乗り気ではなかったようだが)。このヴェロニクはちゃめちゃなエピソードはかなり多いので、ぜひ色々調べてみてほしい。多分この人がラビオの代理人をやってるうちはリバプールに来ることはないと思う。[2024-25]
シェイク・ドゥクレ

画像出典:football-talk
- 選手名:Cheick Doucouré
- 生年月日:2000年1月8日
- 所属クラブ:クリスタルパレス
- 国籍:マリ
- 身長:180cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€35.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】エヴァートンでプレーするアブドゥライェ・ドゥクレではなく、なんだかブギーな胸騒ぎがするシェイクの方のドゥクレ。2023年11月にシーズンを棒に振る大怪我を負ってしまったものの、コンタクトプレーに強く、ボールスキルもそれなりにある守備的MFということで復帰後の活躍次第ではそのうちビッグクラブにステップアップしそうな気配がある。ちなみにもしリバプールに来ると、ジミ・トラオレとモモ・シソコに次ぐ3人目のマリ人選手となる。あとこれは余談だけど、フルネームはシェイク・ウマル・ドゥクレなのでうまるちゃんと呼ばれることもあるかもしれない(ないですよ)。[2024-25]
ケフレン・テュラム

画像出典:thepeoplesperson.com
- 選手名:Khéphren Thuram
- 生年月日:2001年3月26日
- 所属クラブ:ニース
- 国籍:フランス
- 身長:192cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€35.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】リリアン・テュラムを父に持つサラブレッド。MFとしては傑出したサイズに優れた身体能力、そしてボールスキルもまずまずと攻守両面で大きなプレゼンスを誇る。こういうタイプのMFって往々にしてインテリジェンスやパーソナリティの方に弱点を抱える傾向が強いけどなんとなくケフレンはそこら辺も大丈夫そうな気がするので、それだけ父が偉大ってことなのかもしれない。あとこれは余談だけど、彼の“Khéphren”という名前は古代エジプトの王であるカフラー(Khafra)から来ている。カフラーが葬られているピラミッドはギザの三大ピラミッドのうち2番目に大きいもの(最も大きいのは彼の父であるクフ王)であり、彼のピラミッドの前に鎮座している巨大なスフィンクスはあまりにも有名。ちなみにカフラーとその大スフィンクスは顔が似ているらしい。リバプールにはすでにモハメド・サラーというエジプトの王が存在しているが、ファラオの名を持つ彼がリバプールに来ることはあるのだろうか。[2024-25]

心なしかテュラムの髪型がファラオっぽく見えて来た
コメントを残す