
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)
- 【2023移籍市場】リバプールFC 噂の補強リスト ~FW編~ - 2023年05月30日 火曜日 12:00 AM
- 【2023移籍市場】リバプールFC 噂の補強リスト ~MF編~ - 2023年05月25日 木曜日 12:00 AM
- 【2023移籍市場】リバプールFC 噂の補強リスト ~DF編~ - 2023年05月20日 土曜日 12:00 AM
おまけ
最近リバプールとのリンクがめっきりなくなったり、十中八九リバプール移籍の可能性が消滅したり、逆にリバプールへの移籍が決まった選手などをここに貼っておきます。振り返ったときに、この選手の噂があったんだなぁと思ってもらえると嬉しいです。ただ、このリストもだいぶ多くなってきたので過去に書いた選手をまとめたページも作りました。最後にまた貼っておくので、読み足りないという稀有な人がいたらそちらもぜひ。
エンソ・フェルナンデス

画像出典:irishmirror.ie
- 選手名:Enzo Fernández
- 生年月日:2001年1月17日
- 所属クラブ:ベンフィカ
- 国籍:アルゼンチン
- 身長:178cm
- ポジション:DMF, CMF, AMF
- 市場価格:€55.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】カタール・ワールドカップでアルゼンチンの優勝に大きく貢献し、自身も最優秀若手選手賞に輝いた俊英。夏に欧州上陸を果たしたばかりだが、すでにステップアップの噂が絶えない。中でもリバプールは彼の獲得に熱心なクラブとされ、ダルウィン・ヌニェスに引き続き2年連続でベンフィカとのビッグディールとなるか気になるところだ。ちなみに名前の“Enzo”をどう表記・発音するかだけど、おそらくエンソだろう。例えばエンツォ・フェラーリのようにイタリア語だとエンツォが主流だが、南米ではZをサ行で発音するのでエンソとなる。アルゼンチンの“San Lorenzo”はサン・ロレンソだし、俺たちの“Luis Suarez”はルイス・スアレスであると考えればわかりやすいか。あとこれは余談だけど、顔がクマのプーさんに似ていると母国では話題らしい。正直アルゼンチンのプーさんはどんな顔をしているんだという感じだけど、とりあえず「私はプーさん」という謎の主張をし続けた結果ディズニー仕事をゲットした田村保乃さんとプーさんの座を争って戦ってほしい。[2022/12/27]
/
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) December 23, 2022
番組情報📺
\
明日12月24日(土)8:30~放送の
「土曜はナニする!?」(フジテレビ系列)では先週に続き、
デヴィ夫人がジャングルポケットさん、田村保乃さんと東京ディズニーシーを巡り、
「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」を初体験します✨https://t.co/NPUF4HWTc1 pic.twitter.com/K4NsFXTCQU
アマドゥ・オナナ

画像出典:voetbalkrant
- 選手名:Amadou Onana
- 生年月日:2001年8月16日
- 所属クラブ:リール
- 国籍:ベルギー
- 身長:195cm
- ポジション:DMF, CB
- 市場価格:€10.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】195cmという中盤の選手としては規格外のサイズを持ち、CBとしてプレーすることも。セネガルにルーツを持つベルギー人だけど、プロデビューはドイツのハンブルグ。なんだかヴァンサン・コンパニみたい(彼もハンブルガーSV時代などキャリアの初期はDMFで、そこからCBにポジションを移した)。将来的にオナナがCBにポジション移すかどうかは知らないけど、そういや同じ195cmのジョエル・マティプもシャルケでそんな感じだったね。あとこれは余談だけど、彼の名前を見ると俺の中のカミラ・カベロが『Amadou, ooh na-na』と思わず歌ってしまう。Havanaといえばリバプール映画でお馴染みの『007』の『007 / No Time to Die』でダニエル・クレイグと一緒に暴れ回ったアナ・デ・アルマスがよかったな~というまじでどうでもいい話。[2022/07/21]
Dressed to kill. Bond and Paloma from #NoTimeToDie, in cinemas this November. pic.twitter.com/BBgo6cvWp7
— James Bond (@007) September 23, 2020
トニ・クロース

画像出典:eurosport.com
- 選手名:Toni Kroos
- 生年月日:1990年1月4日
- 所属クラブ:レアル・マドリード
- 国籍:ドイツ
- 身長:183cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€20.00M
- 契約終了年:2023年6月30日
【一口メモ】彼みたいな選手の名前がリバプールとリンクされると、いよいよなんでもありになってきたなといった気持ちになる。カゼミーロがマンチェスター・ユナイテッドに行く以上にありえない話!(朝青龍)。年齢的にも性格的にもリバプールがクロースの獲得に動くとは思えないし、クロース自身もリバプールに行きたいなんてこれっぽっちも思ってなさそう。ちなみに俺はアディダスのパティークってスパイクが好きで使っていたんだけど、クロースも長年パティークを愛用しているので謎の親近感を持っている。あとこれは余談だけど、なんかクロースって頭良さそうな雰囲気あるのに実は勉強がまるで出来ないらしい。逆に頭が良さそうにはあんまり見えない(失礼)シモン・ミニョレやディヴォック・オリギはめちゃくちゃ勉強できるので、ピッチの上のインテリジェンス的な部分って比例しないんだねーなどと思った。[2022/08/31]
クリストフ・バウムガルトナー

画像出典:dailyadvent
- 選手名:Christoph Baumgartner
- 生年月日:1999年8月1日
- 所属クラブ:ホッフェンハイム
- 国籍:オーストリア
- 身長:180cm
- ポジション:AMF, RWG, LWG
- 市場価格:€22.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】初見の感想は「ユリアン・バウムガルトリンガーの進化前みたいな名前だな」だった。どうでもいいけど、小学生の頃にバウムガルトリンガーの名前を初めてみたとき、あまりのかっこよさに驚き倒した記憶がある。ガトリング砲みたいでかっこよくない?子供心をくすぐる名前をしている。ところでここまで私がバウムガルトリンガーの名前の話しかしていないことにお気づきだろうか?バウムガルトナーですらない。そんな“Baumgartner”の意味は“木の庭師”。“Baum”が“木”で、“Gartner”が“庭師”なんですね。覚える必要はありません。[2022/05/25]
コンラッド・ライマー

画像出典:sportbuzzer
- 選手名:Konrad Laimer
- 生年月日:1997年5月27日
- 所属クラブ:RBライプツィヒ
- 国籍:オーストリア
- 身長:180cm
- ポジション:DMF, CMF, RSB
- 市場価格:€28.00Mill.
- 契約終了年:2023年6月30日
【一口メモ】自身のアイドルはスティーブン・ジェラードであると公言する、非常に世の中を理解しているオーストリアン。ダイパ時代のアニポケでナタネが「草タイプが好きな人に悪い人はいない」的なことを言っていたけど、「ジェラードが好きな人に悪い人はいない」と俺は思っている。たまにいるんだよね、彼のことを評価してない人。どういう人生を歩んだらジェラードを評価できないようになるのか、不思議で仕方がない。素直に生きようぜ。まぁそれはさておいて、ライマー自身はレッドブル系列の選手をどう見るかによって評価が変わりそう。ちなみに中盤だけでなく、右SBとしてもプレーできたりする。あとこれは余談だけど、“Konrad”という名前はゲルマン起源であり、意味としては“大胆/勇敢な助言者”と言ったところ。[2022/05/25]

これは俺が一番好きな草タイプのナットレイ
フランク・ケシエ

画像出典:90min.com
- 選手名:Franck Kessié
- 生年月日:1996年12月19日
- 所属クラブ:ACミラン
- 国籍:コートジボワール
- 身長:183cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€45.00M
- 契約終了年:2022年6月30日
【一口メモ】昨年時点ではミランとの契約延長が有力視されていたものの、現在はフリーでのバルセロナ移籍で決まりと見られている。昨夏はリバプールとも盛んにリンクされていたが、実際欲しがっていたかと言われるとそうでもないんじゃないかなとは。あとこれは余談だけど、彼がゴール後に見せる敬礼のセレブレーションは、元軍人で彼が11歳の時に病死した天国の父に捧げるもの。また、かつての背番号である19番は彼の誕生日であり、加えて父の亡くなった日でもあるそう。しかし、レオナルド・ボヌッチがミランに移籍してきたときに彼にその大切な数字を譲り、自身は「19に似ているから」という理由で79番を選択。しかし、そのボヌッチはたった1年でユヴェントスに復帰。19番が再び空き番になったものの、「79番のユニフォームを買ってくれたティフォージに申し訳ない」という理由で戻さなかった。ボヌッチェ…。[2022/05/25]
フレンキー・デ・ヨング

画像出典:ligadeportiva.com
- 選手名:Frenkie de Jong
- 生年月日:1997年5月12日
- 所属クラブ:バルセロナ
- 国籍:オランダ
- 身長:180cm
- ポジション:CMF, DMF
- 市場価格:€50.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】まず間違いなくワールドクラスのMF。ご存知の通りバルセロナは信じられないぐらいの財政難に喘いでいるため、彼の売却に対して前向きだとか。そんで売ったあと多分あれだ、心の中では高く売れて内心喜んでるのに「本当は彼を売りたくなかったんだけど、抗えないオファーだった」とか言うんざましょ。まぁピッチの上での能力は高いので市場に出るならリバプールのことなのでチャレンジはしそうだけど、発言がけっこう物議を醸すタイプ。「アーセナルを挟んでからバルセロナに行くつもりだった」「ミランはカオスだから行きたくない」など唐突に他クラブをディスったり、クラシコ敗戦後にバルサ会長の「(負けたとはいえ)君たちを誇りに思う」という発言に対して「僕らはバルサ。負けたことに対して誇りを持つことはできない」と異論を唱えたりと、まぁそんな感じなのでそこら辺をクロップたちがどう捉えるか。あとこれは余談だけど、“Frenkie”という名前はリバプール出身のバンド「Frankie Goes to Hollywood」から名付けられている。「リバプールで夢を叶えるべき名前の選手」というランキングがあったら間違いなく上位だろうね。[2022/05/25]
Congratulations on the bullseye FDJ.
— Frankie Goes To Hollywood Official (@FGTH_Official) November 4, 2020
For those who may not know Frenkie got his name because his Dad was a FGTH fan. #FrenkieDeJong #Barca #Barcelona https://t.co/mpFvCRSs4v
フェデリコ・バルベルデ

画像出典:バルベルデ公式Twitter
- 選手名:Federico Valverde
- 生年月日:1998年7月22日
- 所属クラブ:レアル・マドリード
- 国籍:ウルグアイ
- 身長:182cm
- ポジション:CMF, AMF, RWG, RSB
- 市場価格:€100.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】もし俺が「リバプールの中盤に誰でも一人連れて来ていい」と言われたら迷いなくこの選手を選ぶ。それぐらい好きだし、リバプールに合うと思っている。ルイス・スアレスは彼のことを「ジェラードのようだ」といい、実際に彼は比較され続けてきたらしい。そんなバルベルデはリバプールやジェラード、スアレスについて「ウルグアイ人は、ウルグアイ人がいるチームを熱心に応援する。だからスアレスがいたとき、国全体がリバプールを応援していた。」「私は自分がジェラードだとは思わない。彼はみんなにとってヒーローだった。テレビで彼を見たとき、素晴らしい選手だと思った。あの斜めのパス、シュート、ドリブル。彼のプレーを見るだけで24時間過ごせた。多くの人々が自分と彼を比較するが、彼はスターだ。自分は自分のできることに集中しないといけない。」などと話している。マドリーの“品格”なるものに染まる前に救い出したい。ちょっと手遅れな気がしないでもないけど。[2022/05/25]
レナト・サンチェス

画像出典:vbetnews.com
- 選手名:Renato Sanches
- 生年月日:1997年8月18日
- 所属クラブ:リール
- 国籍:ポルトガル
- 身長:176cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€30.00M
- 契約終了年:2023年6月30日
【一口メモ】EURO2016で彗星の如く現れてから早5年。期待されていたほどの成長曲線を描けているわけではないが、着実と力はつけている印象。ピッチ上のプレデターになるはずが今のところそれっぽいのは髪型だけなので、これからの成長に期待したい。ちなみにスウォンジーでちょこっとプレーしているので地味にプレミアリーグの経験がある。あとこれは余談だけど、母親はカーボベルデ人、父親はサントメ・プリンシペ人。カーボベルデはサッカー好きだと知ってる人も多いけど、サントメ・プリンシペはまじで知らなくて笑ってしまった。 [2021/05/25]
ペドリ

画像出典:90min.com
- 選手名:Pedro González López
- 生年月日:2002年11月25日
- 所属クラブ:バルセロナ
- 国籍:スペイン
- 身長:174cm
- ポジション:CMF, AMF
- 市場価格:€80.00M
- 契約終了年:2022年6月30日
【一口メモ】18歳ながらクラブでも代表でも見ているこっちが可哀想になるぐらい酷使されているガチの神童。バルセロナでフル稼働した後、EURO2020でも6試合全てに出場。挙句の果てにスペインではクラブに拒否権がないため、東京五輪にも参加させられている。主力に過酷な労働をさせていることで有名なリバプールも尻尾を巻いて逃げるレベルですよ、これは。ロナルド・クーマンはペドリを五輪に参加させた事に対して文句を言っていたけど、いやあんたも18歳をクラブで酷使しすぎだからね…?これは偏にスペインという環境に問題があると言わざるをえないので、彼は一刻も早くラ・リーガから脱出し、リバプールでプレーするという道を選ぶべきではないでしょうか。本人がバルセロナを愛しているから無理?それはね、まさに恋は盲目って状態なんだと思います。彼にとってはこれが普通になっちゃっていて、こういうのは周りが救ってあげるしかないんですよ。あとこれは余談だけど、さも「ラ・マシア出身ですが?」みたいな雰囲気あるけど全然そんなことはなくて、普通にラス・パルマス出身です。[2021/08/01]
過去に書いた選手の専用ページです。もし暇で暇で仕方がないという人がいたら、ぜひ過去編もご覧ください~。
楽しく読ませてもらってはいるが、余談多すぎて選手の特徴何もわからんから、そこだけ改善してほしい
コメントありがとうございます!
元々この記事のコンセプトは「他にはない一風変わった補強リスト」でして、噂される選手のどうでもいい話をメインに書いているので仰る通り選手の特徴はほぼなにもわからないと思います…。こちら側のスタンスとしては「気になった選手がいたら、そこから先は自分で調べてくれ」って感じでした。
とはいえ、特徴が何もわからないというのはまぁたしかによくないかなとも思うので、少しぐらいは選手のプレースタイルなどにも触れたいと思います。
こういう声があると改善に向けて助かるのでこれからもごひいきに!