
LFCラボ

最新記事 by LFCラボ (全て見る)
- LFCラボアウォーズ2023結果発表! - 2023年06月11日 日曜日 12:12 PM
- リバプールの21-22シーズン後半戦34試合を一気に振り返る【リバプール雑談ラジオ】 - 2022年08月04日 木曜日 6:40 PM
- LFCラボアウォーズ2022結果発表! - 2022年06月12日 日曜日 5:53 PM
2019-20シーズンも開幕し、プレミアリーグ初戦を4-1と快勝したリバプールFC。その数日後、チェルシーとのUEFAスーパーカップを翌朝に控えた8月14日、LFCラボライターが集結して緊急座談会が開催されました。話題は昨シーズンの振り返りから、リバプールの補強戦略や開幕戦の感想、他チームの動向など多岐に渡り大いに盛り上がりました。場所は日本人KOPの聖地、恵比寿にあるPUBLIC HOUSE EPILOGUEさんです。
今回の参加メンバーは以下の8名。
それでは座談会スタート!
18-19シーズン振り返り
タクヤ:ではまずは、去年を振り返ってどうでしたか?
イタツ:僕はちょっと偏った考えかもしれないですがチャンピオンズリーグが好きすぎるので大満足なんですけど、97ポイント取ったっていう時点で相当評価されていいですよね。個人的にプレミアリーグといえばマンチェスター・ユナイテッドでファーガソンのためのリーグという印象があってコンプレックス的な部分もあったんですけど、その全ファーガソン政権よりも多い勝点を取ったっていうことで。それで優勝できなかったのはグアルディオラなんかがいるからだって思ってあまり気にしないようにしています(苦笑)。
Kaul:結構そういう人多そうですよね。あれでダメならしょうがないなって。
グラッド:その感覚に我々慣れてますよね。
一同:(笑)
グラッド:逆にチャンピオンズリーグとプレミアリーグ両方とってたら、どうしたらいいか分からなくなってたかも。燃え尽き症候群というか・・・。
Mizuki:あれでしょうがないっていう話でいうと、僕は最終節をアンフィールドで観てたんですけど、シティ戦の結果がスタンドにも入ってくるんですよ。試合終わるときもアンフィールドはポジティブでしたね。
グラッド:あれは優勝する流れでしたよね。ブライトン先制って(笑)。
Mizuki:それですぐシティ追いついたじゃないですか。僕の周りでは「ブライトン2点目!」っていう誤報が流れて、さらにザワザワしてました(笑)。
タクヤ:それはザワつくな・・。
グラッド:シティに対して他のチームがだらしないというのもありましたよね。まともに渡り合って試合してるチームがほとんどないっていう。
タクヤ:コンパニのここで決めるか?ってのもありましたね。
イタツ:あれは意味不明でしたね。ここでサッカーの神様も味方する必要ないのに。
マジスタ:シティファン目線から見たらあれは激アツでしょうね。まあでも去年はプレミア穫れなかったけどクロップ政権の進む道というか、獲らないといけないものが残ってるっていう良い面もあるかなって。
0:スパーズとの決勝戦については?
イタツ:つまらない試合だっていう意見が多いですよね。でもそれはリバプールの成長を表していて、こういう試合もできるっていう話だと思うんですよ。
タクヤ:いいんじゃないですか、バルサ戦があるから(笑)。もうそこで一個奇跡を作ったから。そんな何回もすごいのやる必要ないっすよ・・。
Kaul:心臓が持たない(笑)。
リバプールの補強戦略について
タクヤ:移籍市場でリバプールは全然選手を獲らなかったじゃないですか。ヘンリーさん的にはその辺どうでしょう?予想外なのか、ある程度予想通りなのか。
ヘンリー:今年はあんまり獲らないかなという予感はありましたね。
タクヤ:おー、それめちゃめちゃ興味深いですね。
ヘンリー:レッドソックスとちょっと被ってるところがあって。レッドソックスも去年ワールドシリーズ優勝していて、功労者のネイサン・イオバルディ、スティーヴ・ピアースとの再契約や、クリス・セールやザンダー・ボガーツといった主力との契約延長がメインで終わったんですよ。特にイオバルディはその年FAで年齢もそこそこいってたので延長するかなーという話だったけど結局延長して、その後も一件だけ補強をしてあとはそのままでいったんですよね。それでリバプールも同じような感じでいくかもなと思っていたら、本当にそうなりましたね。
マジスタ:それで優勝できるといいですけどね。
ヘンリー:ここ数年は投資するってときはいって、投資しないときは抑えるっていう方針なんですよね。
イタツ:大リーグってシーズン途中の移籍ってあるんですか?
ヘンリー:トレードがメインになりますね。でもレッドソックスは1件成立させただけで、あまり激しくは動かなかったイメージですね。むしろ主力をトレードで出して若手を取りに行くなんて噂もあったくらいでしたから。
タクヤ:最近のレッドソックスもリバプールみたいに狙った選手を一本釣りするっていうスタイルなんですか?
ヘンリー:そうですね。この選手にこれくらいの値段出すっていうのを崩さないで獲得して、結果的に当たってるっていう。
Mizuki:ドラフト戦略とかは?
ヘンリー:もともと少し前は若手が充実してたんですけど、若手をトレードに出して今はすっからかんになっちゃってて。あと日本と違ってドラフトの順位も成績の低いチームから優先される完全ウェーバー制なのと、FAで有力選手を取ると指名権の一部を渡さないといけない場合があるので、意外とドラフトでいい選手って穫れてないですよね。今は若手が割とすっからかんになっていて、それでもワールドチャンピオン狙いにいくんでしょうけど、しばらくしたら若手主体に戻るんじゃないですかね。
イタツ:なんかリバプールに通じるものがありますね。
ヘンリー:そうですね。リンクしてますね。リバプールもたぶんこれっていう選手を・・
グラッド:ムバッペ?ムバッペ??
一同:(笑)
Kaul:勝手な予想ですけど、サラーが出てってムバッペっていうのはあるのかなって気がしてますね。
マジスタ:サラーは可能性ありそうですよね。
Mizuki:マネは出さないでしょうね。
グラッド:マネは出さない。クロップがいる限りマネは出さないですね。でもサラーがクロップの世界に本当にフィットしてるのかという話はあって。そんなに守備がうまい選手じゃないというのと、フィジカルがそんなに強いわけではないので。でも前からの献身性とそもそもあんなに早くて点を決められる選手はいないということでやってますけど、ムバッペが本当に穫れるんだったら、うん。
イタツ:ムバッペとサラーは6歳差なんですね。
グラッド:それでもサラーはまだかなり契約年数残ってるからそんなに放出する前提じゃないと思いますけどね。
ヘンリー:今後リバプールが狙うと言われてるのが、レバークーゼンのカイ・ハフェルツ、リヨンのフセム・アワール。若いしこれから伸びそうということで、ハフェルツが来年出そうだからそこを狙いにいくんじゃないかって。
グラッド:来年はリバプールが狙ってるっぽい大物が契約年数2年とか1年とかになるからそこに向けて貯金したんじゃないかって噂もありますね。
Kaul:放出では、ロヴレンの話がありますよね。
タクヤ:ロヴレンまでいなくなると、スタリッジにはじまりモレノ、ミニョレと一時代を築いた選手たちがいなくなっちゃいますね。
Mizuki:ドレッシングルームの雰囲気大きく変わりそうですよね。
タクヤ:そうそうそう。去年のCL優勝のそんなに主力じゃないけど、たぶん裏でチームの雰囲気作ってた人たちがいなくなっちゃうのは不安ですね。
0:ロヴレンいなくなるとサラーが心配ですよね。
グラッド:あと、コウチーニョは結局復帰しなかったですね。彼はリバプールじゃなきゃっていう感じで断ってたみたいですけど。
プレミアリーグ開幕戦について
タクヤ:では次に、リバプールの開幕戦を観てどうでした?
マジスタ:楽しさ的には最高でしたね。ノリッジがあれだけ攻撃的にきてくれて、内容面にも満足でした。
タクヤ:アリソンだけが残念でしたね。
イタツ:アドリアン見れた嬉しさがあります。新戦力にワクワクする感覚。
マジスタ:ミニョレの心境も気になります・・・。
グラッド:いや、ミニョレは大人だから。
Kaul:そう、また誕生日祝ってくれますよ。
一同:(笑)
イタツ:過去の試合でアドリアンに結構止められてたかなっていう印象あったんですが、振り返ってみるとリバプールがウェストハムに3点以上取ってるような試合が多かったですね。でもアリソンが異次元すぎるだけで、ノリッジ戦は全然問題なかったと思います。
0:ディフェンスラインは不安ですよね。結構あっさり点取られたし。
Mizuki:アーノルドのフリーキック惜しかったですよね。
イタツ:クルル止めすぎっていうね。
タクヤ:でもクルルがまだ活躍してるの見れてちょっと嬉しかったな。
イタツ:確かにそれはありますね。
グラッド:1点目は訳わからなかったな(笑)。オリギは今年もラッキーボーイなのかって。オリギはリバプールに移籍してくる前から注目してたんで個人的にすごく思い入れがあるんですよね。
イタツ:ただ、あれだけ華麗な開幕戦だったのに、3位スタートというのは納得いかない。シティはまあいいとして。
優勝を争う他チームについて
グラッド:シティはロドリがいいですよ。フェルナンジーニョの後継者って感じで。最初からフィットしないと思ってたらそんなことなくて。
イタツ:ペップの指導がいいんですかね。
グラッド:でもサネが怪我したのは残念でしょうね。
マジスタ:今年のスパーズも良さそうですよね。
イタツ:CL決勝ではソン・フンミンが全選手の中で一番輝いてましたね。ボール持つと恐かった。今年も活躍しそう。
Mizuki:エンドンベレは良い選手ですよね。スパーズにあってそう。
グラッド:なんだかんだエリクセンも残りそうだし。開幕戦も結局彼が出てから良くなったし、彼がいるいないじゃ大きく違いますね。
0:アーセナルはめっちゃお金使いましたよね。
Mizuki:ちょっと心配になってきちゃいますよね、あれだけ給与高そうな人揃えられると。
イタツ:ダヴィド・ルイスとりましたからね、最後。
Kaul:あれはびっくりしましたよね。
イタツ:最後はコウチーニョ、アーセナルにいくの?っていうヒヤヒヤがありましたね。そして、なんでチェルシーは開幕戦ああなってしまったのか(苦笑)。前半はよかったんですけどPKがね。それでどんどん崩れていった感じでしたね。
Mizuki:クリステンセンもポテンシャルが高いって言われてますよね。
イタツ:ここにきてバークリーがスタメンってのが面白いです。日本でのバルサ対チェルシー観に行ったんですけど、バークリー良かったですよ。あとは去年サラーを止められなかったエメルソンも良かったですね。若手のエイブラハムとかマウントとかフィットしてきてるのでランパードの手腕が問われますよね。
グラッド:いま話に挙がったような上位にくるであろうチームがシティを叩いてくれるといいんですけどね。
今シーズンのリバプールと期待の選手
タクヤ:では今年期待しているリバプールの選手は?
一同:チェンバレン!
イタツ:まあチェンバレンとララーナあたりは期待したいですよね。
グラッド:でもチェンバレンはまだフィットしきれてないみたい・・。
0:去年全然出てなかったララーナとチェンバレン、後半出てなかったシャキリは見たいですよね。
イタツ:今年はシャキリ活躍してほしいですよね。
タクヤ:去年の後半戦はどうしちゃったんですかね。途中怪我があったとしてもそのあと、復帰して全然使われなかったけど・・。
グラッド:普通にベンチ入ってるけど使われないパターンでしたね。シャキリ出すとやっぱりディフェンス面のリスクが増えて、プレスが一個ずれるんですよね。クロップからするとあんまり使いたくない選手だと思うんですけど、やっぱり点を取らないといけない場面では頼りたくなる。
イタツ:マンチェスター・ユナイテッド戦は大車輪でしたよね。
グラッド:そうそう、あとはニューカッスル戦のフリーキックとか。ダイクの「お前が蹴れ」ってやつ。
タクヤ:バルサ戦のアシストも。
マジスタ:完全に飛び道具ですね。
グラッド:シャキリは色々な記事ですごくフィットしてきたので今シーズンこそは、と書かれてるので期待です。
Mizuki:あとクロップって新戦力獲っても年末くらいまで慎重に使うから、今シーズンはそれが無いというのは少しポジティブかもしれないですね。
グラッド:ああ、それはあるかも。今年って色んな国の大会があってみんな揃って合流できなかったので、シーズン前にキャンプとかで結束深めたりもできなくて、それで即戦力はコスパ的に獲りたくなかったというのはあるかもですね。でも逆にいうと今シーズンは序盤からみんなコンディションがいいから前半戦は面白い気がするんですよ。色々戦って合流してるので。フィルミーノもマネも動けてるし。
Kaul:でも確実に両サイドバックが疲弊しますよね。ゴメスとミルナーでまかなうんですかね・・・。
グラッド:ミルナーってね(苦笑)。まあリバプールは、全体的に絶対枚数足りないんだよなー。
イタツ:冬に獲るんですかね。
マジスタ:それかクロップは若手でサイクルつくるチームにしたいとか。そういう感じで動いているのかなって気もします。
Mizuki:Twitterとかで見るのは、ここ数年のリバプールの選手獲得って後から振り返るとバーゲンだったって言われる率が高くなってきていて、そうすると他のクラブからするとリバプールからオファーが来るともっとお金をとれるんじゃないかって考えになってるみたいですね。リバプールが考える値段と、売り手が考える値段のギャップが生まれているっていう。
マジスタ:リバプールがオファーするんだったらもうちょっと上がるんじゃないかってことか。
タクヤ:今年はボビーに期待したいですね。サラーの年、マネの年ときて、今年はボビーの年と(笑)。
イタツ:ボビーはほんとそれです。あとは若手ですね。ブリュースターとかフーフェルとかエリオットあたりがスタメンで出た頑張ったよってだけじゃない活躍を期待したい。
Mizuki:ダイクの相方をゴメスなのかマティプなのかもありますね。
グラッド:今のところマティプのほうがいい感じはしますよね。ゴメスはまだ戻りきってないというか、怪我する前は持ち上がったりとか攻撃面の貢献もあったけど今はそれがあまり見られなくなって、マティプがいなくなると一気に最終ラインからの運びがなくなる。
Mizuki:シーズン進んで下位チームが勝点1狙いになるとマティプのほうが有効かなというのはありますよね。
グラッド:コミュニティシールドでファビーニョが消されてボールを展開できなくなったときに、マティプが入って一気に状況が変わったしね。クロップとしてはファン・ダイクは前に出したくない、後ろで構えさせておきたいと思ってるはすだし。
0:個人的にはジョー・ゴメスに注目。ロヴレンが移籍すると仮定した場合ゴメスの稼動は鍵になると思う。あとは攻撃面ではケイタ。3トップはまあ怪我さえなければ安定してるし、ミッドフィールダーで誰が点取れるの?ってなるとケイタが前にドリブルで運んでいけるかは重要になってくるかなと。
グラッド:ジニとヘンダーソンの中盤だとフリーで持ってもあまり手はないけど、ケイタとチェンバレンだと色々できるっていうね。
イタツ:サラーの年、マネの年って話があったけど、サラーの年があったから昨年はサラー封じでサイドバックが活躍したというのもありますよね。
0:サイドバックケアってなると中盤空いちゃうからね。そういう意味では、ボビーがトップ下の4-2-3-1も増えるかも。
マジスタ:ファビーニョも元々ダブルボランチの方が適正あるって言われてましたしね。
Mizuki:もしダブルボランチなら相方はやっぱりヘンダーソン?
マジスタ:ララーナを見たいですけどね。
イタツ:さっきの話で中盤が緩くなるんだったらララーナは活きそう。
マジスタ:ララーナは意外とミドルもうまいから良さそうですよね。
今シーズンのLFCラボについて
タクヤ:今シーズンのLFCラボはどうですかね。チャンピオンズリーグも優勝しましたし、フットボリスタのリバプール特集号でも大きくLFCラボの名前が出ました。
グラッド:CL優勝もしたしアクセスは増えてますね。それとTwitterアカウントを活用しはじめましたし、フォロワーも結構増えました。あとはLFCラボの方針として「長くやる」というのがあって、短期的に爆発させるというよりは楽しみながら継続して出来るスタイルでやってます。でも、エンジニアの0さんジョインしてくれたのでこれからもっと楽しみです(笑)。
タクヤ:今まで出来なかったことをやっていきましょう(笑)。でも本当に一気に頑張りすぎると反動がきちゃうから、バランスとってやっていきたいですよね。
0:新企画とか新機能とか考えてます?
グラッド:LFCラボのコンセプトにも通じるんですけど、リバプールのサポーターは人数としてはバルセロナとかに負けるんですけど、圧倒的にコアなんです。Twitterでの発信量とか内容とかを数値で見ても相当秀でていて、そういう情報を集約することでリバプールを応援するのがもっと楽しくなるようにやってます。だからファンの声みたいなのはどんどんコンテンツ化していきたいんです。その1つがKOPライターの記事ですし、もっとTwitter上でつぶやかれてる情報を有効活用する方向でも試していきたいんですよね。
タクヤ:特定のハッシュタグとか使って出来ることはもっとありますよね。サイト内だけで完結するんじゃなくて、Twitterを活用して広げていけるといいですよね。
グラッド:色々Twitter上で面白いことをやって盛り上げて、でもTwitter上だけだとそれが流れていっちゃうのでWEBにもアーカイブしてコンテンツ化するっていうやり方はいいですね。Twitterには何かしらにコアな人いっぱいいますから。
タクヤ:正直、やりたいことのアイデアはいっぱいありますよね。毎試合やってる選手採点も色々ブラッシュアップしていきたいですし。
グラッド:ちょっとバカっぽいのでいうと、リバプール診断とか作りたいです(笑)。
一同:(笑)
グラッド:「あなたはミニョレタイプ!」みたいな。最近ポケモン診断があって、解説文もしっかりしていてああいうのを作りたいですね。
タクヤ:あと大喜利とか(笑)。全然バカっぽいのでいいと思うんですよね。それと、またイベントやりたいですよね。トークショー的なのとか。
イタツ:もっとワイワイやる感じでやりたいですね。あとはサッカー以外の趣味について語る会っていうのをやっても面白いかもって思ってます。皆さん多趣味なので。
タクヤ:最近だとリアルイベントじゃなくてLIVE配信とかもありますしね。
グラッド:色々試行錯誤してリバプールを盛り上げていきたいですね!
ということで、他にもリバプール公式のTikTokや、クロップのメガネの変化、あとはお店で流れていたリバプールの18-19シーズンDVDを見ながらワイワイ盛り上がって夜は更けていきました。
今シーズンもリバプールFCラボをよろしくおねがいします!
コメントを残す