
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)
- 【2022移籍市場】リバプールFC 噂の補強リスト ~MF編~ - 2023年03月01日 水曜日 8:00 AM
- 【2023移籍市場】リバプールFC 噂の補強リスト ~FW編~ - 2023年02月01日 水曜日 12:00 AM
- ダルウィン・ヌニェスのプレースタイル/プロフィール解説|リバプール選手名鑑 - 2022年06月15日 水曜日 3:07 AM
イスマイラ・ベナセル

画像出典:football-talk.co.uk
- 選手名:Ismaël Bennacer
- 生年月日:1997年12月1日
- 所属クラブ:ACミラン
- 国籍:アルジェリア
- 身長:175cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€40.00M
- 契約終了年:2024年6月30日
【一口メモ】ミランで素晴らしい活躍を披露している左利きのアルジェリアン。生まれ育ったフランスのアルルでプレーしていた10代の頃にアーセナルに青田買いされたものの、結局イングランドでは出番がなく(フランスへのローンを挟みつつ)イタリアのエンポリに移籍。そしてエンポリからミランにステップアップと俺が想像するサッカー選手っぽさ全開なキャリアを歩んでいる。そのミランとの契約は2024年に切れるため、契約延長がまとまらなければ獲得のチャンスのハードルが低いということもあってわりとリバプールとリンクされている。あとこれは余談だけど、“Ismaël”という名前の由来は聖書に登場するイシュマエル。彼の名前に関してなかなか面白い記事があったので興味がある人は読んでみるといいかもしれない。[2022/08/31]
ルベン・ネヴェス

画像出典:football.london
- 選手名:Rúben Neves
- 生年月日:1997年5月13日
- 所属クラブ:ウォルバーハンプトン
- 国籍:ポルトガル
- 身長:180cm
- ポジション:DMF, CMF
- 市場価格:€40.00Mill.
- 契約終了年:2024年6月30日
【一口メモ】ポルト時代からビッグクラブの注目を集めていたネヴェスがウルヴスに移籍してから今年でもう5年らしい。まぁ、彼のエージェントがジョルジュ・メンデスじゃなかったらウルヴスに移籍すらしていなかっただろうけど、それにしてもこのレベルの選手がこんなに長くあそこに留まっているとは、って感じだ。なんでも彼を含めて家族がここでの生活をとても気に入っているらしい。そんなネヴェスはプレミアリーグの解説でお馴染みの粕谷秀樹氏のお気に入りらしく、サッカーキングのYouTubeでは自身の愛するマンチェスター・ユナイテッドに欲しいのに「(リバプールが)ネヴェスに行きそうな気がする(からユナイテッドは獲れない)。」と言っていた。あとこれは余談だけど、“Ruben”という名前の起源はヘブライ語にあり、意味としては“見よ、息子”と言ったところ。そして“Neves”はというと、こちらはポルトガル語で“雪”の複数形である。つまりネヴェスは雪ちゃんってわけだ。[2022/05/25]

これはネヴェスの獲得にリバプールが動くことを想像して絶望する粕谷さんと、それを見守る野村さん
ユーリ・ティーレマンス

画像出典:lfctransferroom.com
- 選手名:Youri Tielemans
- 生年月日:1997年5月7日
- 所属クラブ:レスター
- 国籍:ベルギー
- 身長:176cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€40.00M
- 契約終了年:2023年6月30日
【一口メモ】レスター加入後、プレミアリーグでも実力を遺憾なく発揮しているベルギー代表の人気銘柄。当然のようにビッグクラブへのステップアップが噂されている。ただ個人的にはリバプールにフィットするタイプのMFではないんじゃないかなーと思ったり。あとこれは余談だけど、“Tielemans”という名前の由来がなかなか興味深い。多くのバリエーションを持つこの名は一説によると古代ギリシアでよく使われた“テオドロス”の派生形ではないかとされている。この名の意味は“神からの贈り物”であり、欧州各国でこれを起源に持つ名前は非常に多い。有名どころで言えば“ナサニエル”や“ジョナサン”もそうだし、リバプールに所属していたアダム・ボグダンの“ボグダン”も起源はこれに当たる。一見、なにも関係がなさそうなティーレマンスとこれらの名だが、辿って行くと行き着くところは同じだったりするのだ。[2022/05/25]
アレクシス・マック・アリスター

画像出典:@OfficialBHAFC
- 選手名:Alexis Mac Allister
- 生年月日:1998年12月24日
- 所属クラブ:ブライトン
- 国籍:アルゼンチン
- 身長:174cm
- ポジション:DMF, CMF, AMF, LWG
- 市場価格:€42.00M
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】ケルティックを感じさせる“Mac Allister”という名前だけあって、アイルランドにルーツを持つマック・アリスター。アルゼンチン代表として主にインサイドハーフでプレーし、カタール・ワールドカップの制覇に大きく貢献した。ちなみにカイセドとマック・アリスターだったら俺は後者の方が欲しいですね。あとこれは余談だけど、マック・アリスターの出身地であるアルゼンチンのサンタローサは1892年に建設されているが、これはリバプールFCの創設年と同じだったりする。さらに余談を重ねるとルイス・ディアスの出身地であるコロンビアのバランカスは1892年に自治体になったりしているけど、覚えておいても特に役立つことはありません。[2023/1/14]
マテウス・ヌネス

画像出典:planetnewspost
- 選手名:Matheus Nunes
- 生年月日:1998年8月27日
- 所属クラブ:ウォルバーハンプトン
- 国籍:ポルトガル
- 身長:183cm
- ポジション:CMF, DMF, AMF
- 市場価格:€45.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】今リバプール界隈でポルトガル方面が熱かったものの、この夏に驚きのウルヴズ移籍を果たす。CLでのプレーを望んでいたヌネスはウルヴズへの移籍を拒否していたようだが、スポルティングは売り時を逃したくなかったのかもしれない。少なくとも今夏のリバプール移籍は消滅したが、それでもクラブは彼をモニタリングし続けるだろう。そんなヌネスはブラジルのリオ・デ・ジャネイロ生まれだが、代表は12歳の頃に移住したポルトガルを選んでいる。サンバの踊り方、覚えてる?あとこれは余談だけど、“Matheus”という名前の起源はヘブライ語にあり、意味は“神の賜物”や“神からの贈り物”と言ったところ。もしリバプールに来たらヌニェスと名前が似すぎているので、ダルウィンとマテウスって呼ぶ必要がありそう。[2022/08/31]
↑サンバの参考動画
フレンキー・デ・ヨング

画像出典:ligadeportiva.com
- 選手名:Frenkie de Jong
- 生年月日:1997年5月12日
- 所属クラブ:バルセロナ
- 国籍:オランダ
- 身長:180cm
- ポジション:CMF, DMF
- 市場価格:€50.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】まず間違いなくワールドクラスのMF。ご存知の通りバルセロナは信じられないぐらいの財政難に喘いでいるため、彼の売却に対して前向きだとか。そんで売ったあと多分あれだ、心の中では高く売れて内心喜んでるのに「本当は彼を売りたくなかったんだけど、抗えないオファーだった」とか言うんざましょ。まぁピッチの上での能力は高いので市場に出るならリバプールのことなのでチャレンジはしそうだけど、発言がけっこう物議を醸すタイプ。「アーセナルを挟んでからバルセロナに行くつもりだった」「ミランはカオスだから行きたくない」など唐突に他クラブをディスったり、クラシコ敗戦後にバルサ会長の「(負けたとはいえ)君たちを誇りに思う」という発言に対して「僕らはバルサ。負けたことに対して誇りを持つことはできない」と異論を唱えたりと、まぁそんな感じなのでそこら辺をクロップたちがどう捉えるか。あとこれは余談だけど、“Frenkie”という名前はリバプール出身のバンド「Frankie Goes to Hollywood」から名付けられている。「リバプールで夢を叶えるべき名前の選手」というランキングがあったら間違いなく上位だろうね。[2022/05/25]
Congratulations on the bullseye FDJ.
— Frankie Goes To Hollywood Official (@FGTH_Official) November 4, 2020
For those who may not know Frenkie got his name because his Dad was a FGTH fan. #FrenkieDeJong #Barca #Barcelona https://t.co/mpFvCRSs4v
ニコロ・バレッラ

画像出典:passioneinter.com
- 選手名:Nicolò Barella
- 生年月日:1997年2月7日
- 所属クラブ:インテル
- 国籍:イタリア
- 身長:172cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€70.00M
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】圧倒的な運動量と高い技術を兼ね備えた、現代で最も完成されたMFの一人。クロップはバレッラを「MFに必要なものを全て備えている」と評している。インテルが手放すというビジョンがまるで見えないけど、リバプールはずっと欲しがっており、カリアリにいた頃からリンクされていた。ちなみに彼は「サルデーニャのジェラード」と呼ばれているし、それにレブロン・ジェームズのファンだったりもするので、リバプールで夢を叶えるべき存在であることは間違いなさそう。プレミアリーグに挑戦する際は、是非ともリバプールを選んでいただきたい。あとこれは余談だけど、“Barella”はイタリア語で“ストレッチャー”という意味。名前通りストレッチャーに乗せられるような怪我には気を付けてほしい。[2022/05/25]
フロリアン・ヴィルツ

画像出典:bundesliga.com
- 選手名:Florian Wirtz
- 生年月日:2003年5月3日
- 所属クラブ:レヴァークーゼン
- 国籍:ドイツ
- 身長:176cm
- ポジション:AMF, SS
- 市場価格:€70.00Mill.
- 契約終了年:2026年6月30日
【一口メモ】カイ・ハヴァーツも相当な逸材だが、そんな彼を超えるレベルの逸材をまた生み出してしまったレヴァークーゼン。もしリバプールの4-3-3に当てはめるのであればおそらくIH以上に9番の位置でゼロトップとして使われる可能性が高そう。そういう意味でもハヴァーツっぽいし、リバプールが獲得した場合はロベルト・フィルミーノのリプレースと見てもいいかもしれない。ただ、今年の3月半ばに左ひざの前十字靭帯を断裂してしまった。そもそも今夏の移籍はないと見られていたが、怪我によって確実に動かないだろう。怪我の内容も内容なので、復帰後のパフォーマンスには注視したいところ。あとこれは余談だけど、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドだったらメッシ派。そんでもって父親が代理人。その父はドイツ6部のSV Grün-Weiß Brauweilerのオーナーを務めているらしい。交渉する際は手強そう。[2022/05/25]
メイソン・マウント

画像出典:ndtv.com
- 選手名:Mason Mount
- 生年月日:1999年1月10日
- 所属クラブ:チェルシー
- 国籍:イングランド
- 身長:181cm
- ポジション:CMF, AMF, LWG
- 市場価格:€75.00M
- 契約終了年:2024年6月30日
【一口メモ】逆に聞きたいんですけど、マウントがリバプールに来ると思います?俺は思わないっすね。じゃあなんでマウントにリバプール移籍の話があるのかって言ったら、チェルシーとの契約延長でいい条件を引き出すためのだしに使われているんじゃないかっていう。契約が2024年に満了するため、次の夏に残1年となるんですよね。そんなわけで彼の代理人が「その程度の給料なら他に行っちゃいますよ?いいんですか、ライバルクラブに移籍しても?笑」みたいな感じで暴れ回ってるんだと思うわ。で、そこで使われている名前がリバプールと。まぁ名誉ではあるよね、ちょっと前のリバプールじゃ考えられなかったし。名前を使われるのも悪くない、そうやってこういうゴシップを笑い飛ばせる能力がフットボールの世界を楽しむためには求められるんです。[2022/12/27]
デクラン・ライス

画像出典:planetsport.com
- 選手名:Declan Rice
- 生年月日:1999年1月14日
- 所属クラブ:ウェストハム
- 国籍:チェルシー
- 身長:188cm
- ポジション:DMF, CB
- 市場価格:€80.00Mill.
- 契約終了年:2024年6月30日
【一口メモ】イングランド人ということもあってそこそこ多くのリバプールファンから待望されている守備的MF。特に現地のKOPから人気が高いが、彼にライスの獲得に成功した場合ファビーニョは放出となるだろう。しかし個人的な話をすると、彼を放出してまでライスを獲ってほしいとは思わない。ファビーニョとライスの両方を抱えていたらそりゃ強いと思うけど、ライスを獲得するとなったら金額的にもベンチには置けないだろう。かといってファビーニョをライスに置き換えてどれだけの戦力UPになるのかという(なんなら下がるまである)話で、つまりコスパが悪すぎる。彼ら2人を中盤に並べたら守備に寄りすぎるからそれも解決策にはなりえないだろう。そういうわけで資金的にも戦力的にもライスの獲得にはあまり心が弾まない。それだけの資金を中盤に使えるのであれば、それはファビーニョの前でプレーするMFに使ってほしい。この記事に似合わず真面目なトーンで書いてしまったが、まぁそんなところだ。[2022/12/27]
フェデリコ・バルベルデ

画像出典:バルベルデ公式Twitter
- 選手名:Federico Valverde
- 生年月日:1998年7月22日
- 所属クラブ:レアル・マドリード
- 国籍:ウルグアイ
- 身長:182cm
- ポジション:CMF, AMF, RWG, RSB
- 市場価格:€100.00Mill.
- 契約終了年:2027年6月30日
【一口メモ】もし俺が「リバプールの中盤に誰でも一人連れて来ていい」と言われたら迷いなくこの選手を選ぶ。それぐらい好きだし、リバプールに合うと思っている。ルイス・スアレスは彼のことを「ジェラードのようだ」といい、実際に彼は比較され続けてきたらしい。そんなバルベルデはリバプールやジェラード、スアレスについて「ウルグアイ人は、ウルグアイ人がいるチームを熱心に応援する。だからスアレスがいたとき、国全体がリバプールを応援していた。」「私は自分がジェラードだとは思わない。彼はみんなにとってヒーローだった。テレビで彼を見たとき、素晴らしい選手だと思った。あの斜めのパス、シュート、ドリブル。彼のプレーを見るだけで24時間過ごせた。多くの人々が自分と彼を比較するが、彼はスターだ。自分は自分のできることに集中しないといけない。」などと話している。マドリーの“品格”なるものに染まる前に救い出したい。ちょっと手遅れな気がしないでもないけど。[2022/05/25]
ジュード・ベリンガム

画像出典:dazn.com
- 選手名:Jude Bellingahm
- 生年月日:2003年6月29日
- 所属クラブ:ドルトムント
- 国籍:イングランド
- 身長:186cm
- ポジション:CMF
- 市場価格:€110.00Mill.
- 契約終了年:2025年6月30日
【一口メモ】ヘイ・ジュード!アーリング・ハーランドからは“New Stevie G”と呼ばれている(下記動画で確認できる)。ドルトムントがバーミンガムから獲得したときは先行投資の意味合いが強いと思っていたけど、もう全然ガッツリ普通に主力。ちなみにハーヴェイ・エリオットと同い年。エリオットも同年代の中では白眉な存在なんだろうけど、ベリンガムは正直引くレベルで凄い。ただ、モニタリングはしていても今夏獲得に動くということはなさそうだし、そもそも今夏は残留を明言している。あとこれは余談だけど、ドルトムント入団時に用意されたお披露目の動画はビートルズの名曲『Hey Jude』をドルトムントの選手たちが歌うというものだったが、獲得発表の数日前からドルトムント公式はビートルズの曲名を連続でツイートするという匂わせを行っていた。[2022/05/25]
A Day in the Life ⚽️🚶♂️ pic.twitter.com/u5UqDxgqes
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) July 17, 2020
Yesterday ⏪ pic.twitter.com/d7x8PmPkdQ
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) July 17, 2020
Here comes the sun 🏟☀️ pic.twitter.com/oGtQBx4CS3
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) July 18, 2020
おわりに
他に噂が出ている選手がいたら随時足していきたいと思います。余談ばっか話してますが、FW編もどうぞよしなに。お読みいただきありがとうございました。
楽しく読ませてもらってはいるが、余談多すぎて選手の特徴何もわからんから、そこだけ改善してほしい
コメントありがとうございます!
元々この記事のコンセプトは「他にはない一風変わった補強リスト」でして、噂される選手のどうでもいい話をメインに書いているので仰る通り選手の特徴はほぼなにもわからないと思います…。こちら側のスタンスとしては「気になった選手がいたら、そこから先は自分で調べてくれ」って感じでした。
とはいえ、特徴が何もわからないというのはまぁたしかによくないかなとも思うので、少しぐらいは選手のプレースタイルなどにも触れたいと思います。
こういう声があると改善に向けて助かるのでこれからもごひいきに!