リバプール – 移籍・補強の噂まとめ ~MF編~

The following two tabs change content below.
コーク

コーク

選手の分析記事や移籍の噂を メインに好き勝手書きます。 ハンネとアイコンは大好きな コカ・コーラから。

モーガン・ロジャース

画像出典:nyt

  • 選手名:Morgan Rogers
  • 生年月日:2002年7月26日
  • 所属クラブ:アストン・ヴィラ
  • 国籍:イングランド
  • 身長:187cm
  • ポジション:CMF, AMF, RMF, LMF, SS, CF
  • 市場価格:€55.00Mill.
  • 契約終了年:2030年6月30日

【一口メモ】マンチェスター・シティのアカデミー出身で、現在ヴィラで大車輪の活躍を披露しているモーガン・ロジャース。個人的にロジャースといえば未だにブレンダン・ロジャースなので、ついついフルネームで呼んだり書いたりしがち。傑出したフィジカルとそれを生かしたキャリーが魅力で、AMFはもちろん両サイドにCFでもプレーできるユーティリティ性も見逃せない。個人的には見ていて面白いのでけっこう好きなタイプ。まぁヴィラから引き抜くのは骨の折れる作業なので、獲れるとは思えないけど。あとこれは余談だけど、“Rogers”という名前は「ロジャーの息子」という意味で、ノルマン人に多かった“Roger”を由来としている。そんな“Roger”はアングロ・サクソン語の“Hrothgar”に起源があり、意味としては「有名な槍」といったところ。[2025-26]

ウォーレン・ザイール=エメリ

画像出典:lequipe

  • 選手名:Warren Zaïre-Emery
  • 生年月日:2006年3月8日
  • 所属クラブ:PSG
  • 国籍:フランス
  • 身長:178cm
  • ポジション:DMF, CMF, RSB
  • 市場価格:€55.00Mill.
  • 契約終了年:2029年6月30日

【一口メモ】ザイールと言われるとドラマ・VIVANTのザイールしか出てこないし、エメリと言われるとウナイ・エメリしか出てこないことでお馴染みのザイール=エメリ。まぁこんなお馴染みは俺だけなんですが、10代にしてPSGで一定以上の地位を築いているのは流石に凄いと思う。とはいえ絶対的な主力とは言えず、最近は本職の中盤ではなくSBに回されることも多い。まぁそんな感じなので移籍の噂があり、リバプールともリンクされている。バリバリ主軸だったら噂が出ることもないだろうしね。[2025-26]

シャビ・シモンズ

画像出典:sports.ndtv

  • 選手名:Xavi Simons
  • 生年月日:2003年4月21日
  • 所属クラブ:RBライプツィヒ
  • 国籍:オランダ
  • 身長:179cm
  • ポジション:AMF, LWG, RWG, SS
  • 市場価格:€70.00Mill.
  • 契約終了年:2027年6月30日

【一口メモ】神童と騒がれていたシャビ・シモンズ。バルセロナからPSGに行き、完全移籍でPSVに行くも一年でPSGに買い戻され、その直後に今度はライプツィヒにローン移籍。そして現在はライプツィヒに完全移籍している。PSGへの支払額は相当なものだが、ライプツィヒは将来的にそれ以上の売却益を見込んでいるということなのだろう。オランダ人なので当然リバプールとリンクされているが、あちらは売り急ぐ必要もなければ、こちらとしても補強が急務なポジションの選手というわけでもないので、少なくともこの夏はないんじゃないかと思っている。ちなみに名前のシャビは元バルセロナ/スペイン代表のシャビ・エルナンデスから取られている。[2025-26]

オーレリアン・チュアメニ

画像出典:calciomercato

  • 選手名:Aurélien Tchouaméni
  • 生年月日:2000年1月27日
  • 所属クラブ:レアル・マドリード
  • 国籍:フランス
  • 身長:188cm
  • ポジション:DMF, CMF
  • 市場価格:€75.00Mill.
  • 契約終了年:2028年6月30日

【一口メモ】夏の風物詩になりつつあるチュアメニの噂。ユルゲン・クロップが監督じゃなくなってもまだリンクは続いているが、スロットの理想とするアンカー像からはやや離れているためちょっと疑わしい感じがしないでもない。本人はマドリードを離れる気がないだろうし、クラブも別に売る必要もなさそうだし、なんで市場が開く度に移籍の話で盛り上がっているのかよくわからない。まぁ移籍するにしてもこういう選手はマンチェスター・ユナイテッドだとかが大金で買って、結局微妙な出来に終わって笑わせてくれるんですよ。あとこれは余談だけど、“Aurélien”の由来は古代ローマの氏族名であるアウレリウスから来ている。また、オーレリアンはラテン語で“黄金の蛹”を意味し、転じて蝶を愛するナチュラリストのことをオーレリアンと呼んだりするとかしないとか。チュアメニも蝶が好きなんだろうか。[2025-26]

ブルーノ・ギマランイス

画像出典:esporte.ig.com.br

  • 選手名:Burno Guimarães
  • 生年月日:1997年11月16日
  • 所属クラブ:ニューカッスル
  • 国籍:ブラジル
  • 身長:182cm
  • ポジション:DMF, CMF
  • 市場価格:€80.00Mill.
  • 契約終了年:2028年6月30日

【一口メモ】非常に万能で、攻めては高いボールスキルと配球能力で攻撃を組み立て、守っては優れたポジショニングや力強いタックルでボールを奪う、プレミアリーグでも最高クラスのMF。欠点があるとすれば気性がやや激しく、カードを貰う頻度が高いことぐらいか。リバプールのみならず常にステップアップの噂が絶えないが、積極的にニューカッスルから出ようとしている感じは全然しないし、このままキャリアのピークをここで過ごすのだろうか。[2025-26]

フェデリコ・バルベルデ

画像出典:バルベルデ公式Twitter

  • 選手名:Federico Valverde
  • 生年月日:1998年7月22日
  • 所属クラブ:レアル・マドリード
  • 国籍:ウルグアイ
  • 身長:182cm
  • ポジション:CMF, AMF, RWG, RSB
  • 市場価格:€130.00Mill.
  • 契約終了年:2027年6月30日

【一口メモ】ウルグアイの先輩であるルイス・スアレスはバルベルデのことを「スティーブン・ジェラードのような選手」と評している。そんなバルベルデはリバプールやジェラード、スアレスについて「ウルグアイ人は、ウルグアイ人がいるチームを熱心に応援する。だからスアレスがいたとき、国全体がリバプールを応援していた」、「ジェラードはみんなのヒーローだった。あの斜めのパス、シュート、ドリブル。彼のプレーを見るだけで24時間過ごせた。多くの人々が自分と彼を比較するが、彼はスターだ。自分は自分のできることに集中しないといけない」などと話している。そういう感じなので私はワロリディスタマドリディスタの方々が常々絶叫している“ワロリーマドリーの品格”なるものにバルベルデが染まり切ってしまう前に救い出したかったけど、ちょっともう手遅れな気もしている。[2025-26]

 

おわりに

他に噂が出ている選手がいたら随時足していきたいと思います。余談ばっか話してますが、FW編もどうぞよしなに。お読みいただきありがとうございました。

LFC公式オンラインストア

2 件のコメント

    • コメントありがとうございます!
      元々この記事のコンセプトは「他にはない一風変わった補強リスト」でして、噂される選手のどうでもいい話をメインに書いているので仰る通り選手の特徴はほぼなにもわからないと思います…。こちら側のスタンスとしては「気になった選手がいたら、そこから先は自分で調べてくれ」って感じでした。
      とはいえ、特徴が何もわからないというのはまぁたしかによくないかなとも思うので、少しぐらいは選手のプレースタイルなどにも触れたいと思います。
      こういう声があると改善に向けて助かるのでこれからもごひいきに!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA