LFCラボ
最新記事 by LFCラボ (全て見る)
- LFCラボアウォーズ2023結果発表! - 2023年06月11日 日曜日 12:12 PM
- リバプールの21-22シーズン後半戦34試合を一気に振り返る【リバプール雑談ラジオ】 - 2022年08月04日 木曜日 6:40 PM
- LFCラボアウォーズ2022結果発表! - 2022年06月12日 日曜日 5:53 PM
今回は、町クラブ指導者として働かれているもりしんさんにインタビューをしてきました!
リバプールを知る切掛けとなったのは、親戚にジェラードにそっくりの子がいまして、たまたまその年が2005年のトヨタカップ‼︎ あのスーパーボレーを見て衝撃を受けましたね‼︎ 親戚とジェラードのスーパーボレーのお陰でリバプールを見るようになりましたね‼︎
1度サッカー業界からは離れようと思っています‼︎ 僕自身、考えたり分析したり書いたりするのが好きなので、webマーケティング関連でライターとして働こうと思っています。 最終的にはサッカーに関する情報や書籍、海外の知識などを広める活動をしたいと思っています‼︎
ライターに転身されるのですね。新たなチャレンジになるかと思うのですが、応援しております。将来もりしんさんが有名になられた際にはラボでも特集組ませて頂きますね!(笑)
低学年の段階では学年の色に合わせて攻撃時のシステムを2つこなせるよにしたり、ポジションに関する深い知識を与えたり、高学年になれば攻撃時と守備時にはシステム変更を行ったりプレーサイクルを教え攻守にわたって効率よくプレーが出来るよう指導するようにしています‼︎
中学生に関してはジュニアで培った技術や知識に更に磨きをかけどんな環境に行っても対応出来るように指導をしています。
日本ではジュニア年代から戦術を教えるのはダメみたいな風潮がありますが、僕自身は教えない方が子供達の為にならないと思っていて、世界では18、19でCLに出て注目を浴びている選手がいたり、ビッククラブで活躍している選手が沢山います。 そこの差を少しでも埋めていく為には幼少期の段階から少しずつ戦術メモリーを積み重ねていかないと、追いつく事のできない距離だと思っているんです!
是非特集を組んで下さい(笑)。
既に記事コンテンツが1つできてしまいそうな、ご回答ありがとうございます!「指導」についてのお話は私自身未知の領域なので非常に興味深いです。
特集承知しました!(笑)
ところで、もりしんさんは普段、リバプール以外の他のチームも含め俯瞰的に試合を観戦されていると、事前情報として伺っておりますが、今のリバプールのことをどんなチームだと捕らえられていますか?
ただ一点気になったのが奪った後どーするのかという部分がまだ統一されていないような気がします。 前回のスパーズ戦の前半のようにバッチリハマれば優位に進めることが出来ると思うんですが、後半のスパーズの修正に対して、なかなか対策を打てず意味があるような無いようなボールが増えていたのが課題なんじゃないのかなーと思っています‼︎ クロップ程の名将にあーだこーだと言える立場ではないんですが…(笑)。
僕自身は両方の要素があると思っていて、その中でも選手層の原因が多いと思います‼︎ 普段からリーガ・ブンデス・プレミアと3つのリーグを見て思うのは、ポゼッションという1つの要素を取り上げても、様々な捉え方や表現のしかた選手の起用のしかたがあります。
今のリバプールに関してはゲーゲンプレスを主軸とした機動力のある選手配置になっていると思うので、奪った後どうするのかという細かい約束事が共通理解として浸透しきっていないという部分と選手の特質上、細かい部分を表現するのが難しいところもあるのかなと思います。
もりしんさんは普段から数多くの試合を分析されているかと思いますが、どのようなポイントに着眼して試合を観戦されているのでしょうか??「ここに目を向けると面白い!」と言うようなポイントがありましたら教えてください。
個人的に面白いな〜と思うのが、前半と後半の違いを自分なりに分析をしたり、両監督がどんな意図で修正を加えてきたのかという部分を自分なりに解釈する事ですね‼︎(笑)交代カードの意味はなんなのかなど… 少しマニアックかもしれないですね(笑)。
前半開始は互いに一週間考え尽くしてきた手を打つので、元々の狙いがなんだったのかとそれがハマっているのかを解釈するのが面白いですよね!後半の修正についてもとても共感できます。
自分なりに仮説を立てて、実際に何がどう修正されて、その結果どうだったのかを多角的に見ていくと頭は疲れますが、実に楽しいです。
もりしんさんに是非お伺いしたいのですが、今年のリバプールは何位でフィニッシュすると思われますか?理由もお聞かせ頂ければと!
シーズンも後半戦なのでプレースタイル・戦術的に疲弊してくる選手が出てくるのではないかなと思います。 前半のペース配分と後半の戦い方を少し考えてプレーが出来れば、その辺りくらいで終えるのではないかと思いますねぇ‼︎
冒頭で上げて頂いた「選手層」はこれ以上厚くならないので、監督だけでなくメディカルスタッフ、栄養管理者を含めたフロントの動きが鍵になるかもしれないですね。
■もりしんさんのTwitterはこちら
■もりしんさんの記事一覧はこっち