SuchmosのYONCEとは何者か?そのリバプール愛に迫ってみる

The following two tabs change content below.
コーク

コーク

選手の分析記事や移籍の噂を メインに好き勝手書きます。 ハンネとアイコンは大好きな コカ・コーラから。
コーク

最新記事 by コーク (全て見る)

はじめに

30年振り19回目となるリーグ優勝を果たしたリバプール。プレミアリーグ創設以降は初となるが、それを記念して、フットボリスタから『リバプール 2019-20 プレミアリーグ優勝記念号』が発売された。昨年の『リバプール 2018-19 UEFAチャンピオンズリーグ 優勝記念号』に続く2年連続の記念号だ。

ありがたいことに、私もLFCラボのライターとして昨年に引き続き今年も寄稿させていただいた。サディオ・マネにフィルジル・ファン・ダイク、アリソン・ベッカーの選手紹介に加えて、選手/監督のインタビュー記事にあるプロフィール欄、過去に所属した選手の紹介や、2019-20シーズンのプレミアリーグ・レビューと、想像していた以上に多くの箇所を担当させてもらった。本当に感謝。

さて、寄稿できたことと同じくらい私にとって嬉しい出来事だったのが、昨年に引き続き、今号でも日本のロックバンド、Suchmosでボーカルを担当するYONCEのページがあったことだ。昨年はインタビュー記事だったが、今年は「YONCEからの手紙。」と題して、彼の直筆メッセージが掲載されていた。リバプールの特集雑誌に自分の書いたものが載るだけで最高に夢心地だと言うのに、そこにYONCEもいるなんてとんでもないボーナスだ。

ただ、圧倒的な知名度を誇るバンド、というわけではないのでYONCEはおろかSuchmosすら知らない人だって今号を買った人の中にいるだろう。Suchmosのファンとしては悲しいことだが、自分の好きなものを他の人が知らないということは特別めずらしい話でもないし、これを機に彼らのことを知ってもらえればいい。この記事はその切っ掛けのお手伝いになれば、と思い書いたものだ。主眼はリバプールなのであまり込み入った話はできないけれど、少しでも興味を持ち、お手持ちのサブスクリプションやYouTubeで彼らの楽曲に触れてもらえれば幸いだ。

では、YONCEを知っていく前にまずこのバンドで最も有名な曲、多くの人が一度は耳にしたことがあるであろう『STAY TUNE』という曲を紹介しよう。これを作ったバンドであることを知っているかどうかで、Suchmosに対する印象が変わると思う。まぁ、百聞は一見に如かず的な感じで、お一つクリックを。

YONCEって何者?

そもそも、これだろう。昨年のCL優勝記念号も買った人であればいざ知らず、「YONCEからの手紙。」と言われても「いや誰?」となってしまう人もいるはずだ。日に日にリバプールのファンが増えていること実感する今日この頃、19-20シーズンから好きになった人だって多いに違いない。昨年のCL優勝記念号は買っていないのでYONCEを知らない!という人のために、簡単ではあるが彼とリバプールのつながりを紹介しようと思う。

画像出典:cinra.net

ジェラードとの邂逅

彼とリバプールの出会いの切っ掛けは、リバプールの伝説的な主将スティーブン・ジェラード(現レンジャース監督)のプレーを高校生のときに見たことだという(フィルジル・ファン・ダイクやロベルト・フィルミーノなどと同い年の1991年生まれなので、高校生の頃というと2007~09年)。ただ、最初にジェラードを目にした試合はリバプールのものではなく、イングランド代表でのものだったようだ。そこから彼個人に興味を持ち、所属先のリバプールも~という流れだったと語っている。

リバプールへの愛

元々、さほどサッカーに関心があるわけではなかったYONCEだが、ジェラードに惹かれたことを契機にサッカーというスポーツ、そしてリバプールというクラブにも夢中になっていった。そんな彼のリバプールに対する愛は様々な形で現れている。

これはSuchmos初の映像作品である『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA』のパッケージなのだが、YONCEの服に注目して欲しい。非常に分かりづらいが、彼が着ているのはオールド・トラフォードでマンチェスター・ユナイテッドを蹂躙した試合でお馴染みのリバプールのユニフォームなのだ。

画像出典:Suchmos公式Twitter

画像出典:リバプール公式Twitter

アンコールではリバプールのユニフォーム姿になった登場するのがもはや恒例なのだが、感慨深いであろう記念すべき初の映像作品にリバプールのユニフォーム姿を使うとは…。ちなみに、このDVDに収録されているライブは、2018年11月24日(土)・25日(日)の2日間にわたって横浜アリーナで行われたライブの、25日の様子を収めたものだ。

筆者はその前日の24日の方に参戦したのだが、その日のアンコールではリバプールのユニフォームで登場せず、シンプルになんでやねん!と思ってしまったのはここだけの話。ちなみに、日頃の行いが良すぎてセンター4列目という神席だった。

筆者撮影

今回、「YONCEからの手紙。」で使われている写真は、2019年9月8日(日)に横浜スタジアムで行われたライブのアンコールのときのもの。着用しているユニフォームは08-09シーズンの3rdキット、選手はフェルナンド・トーレス。この日のメンバー紹介の際、ドラム担当のOKが「Suchmosの背番号8番!YONCE!」と言っていたので、てっきりジェラードのユニフォームで出てくるのかと思いきや9番のトーレスだったので笑ったのはいい思い出だ。余談だが、この日は台風の影響で帰りの電車が止まり、一緒に参戦した新横浜に住む友達の家に泊まらせてもらった。本当に嵐のような1日だった。

画像出典:Suchmos公式Twitter


画像出典:anfieldwatch.co.uk

リリックにもリバプールに対する愛情が見える。アンコールの定番『Life Easy』と2018年ロシアW杯のNHKテーマになった『VOLT-AGE』には「You’ll Never Walk Alone」の言葉が。極めつけが『WATER』というナンバーで、なんと「いっそ聖地リバプール」という歌詞が出てくるのだ。ラジオで初めてこの曲を聴いたときはめちゃくちゃ興奮してしまった。

その他、彼のInstagramアカウントの1つ目と2つ目の投稿はリバプールに関するものだ。雑誌でマルーン5をリバプールに例えてみたり、公開した自身のワードローブ・コレクションにリバプール関連のものを大量に入れたり、ラジオでリバプールの話をすると止まらずまた別の機会にと発言したり、隙あらばリバプール愛を見せてくる。

画像出典:YONCE公式Instagram

YONCEとアディダス

そんなYONCEのトレードマークとも言えるのが、アディダス。ここ最近、ライブで着用するリバプールのユニフォームのほとんどがアディダス時代のものだが、それは彼とこのブランドが密接な関係にあるからだろう。蜜月の始まりは彼がATPのジャージを身に纏ってMVの撮影やライブを行ったことだろうが、今ではアディダスのサポートを受けてライブを開催したり、CMに出演したりしている(ちなみにこのCMに出演した日本人は彼と香川真司のみ。リバプールからはモハメド・サラーとフィルミーノが出演している)。

ところで、マリオ・ゲッツェがバイエルンに移籍した際、彼が個人スポンサーであるナイキのロゴが大きく入ったシャツを着て入団会見を行い、アディダスと契約しているクラブを大慌てさせ、クラブや彼のマネジメント会社がアディダスに謝罪することになった事件があったことを覚えているだろうか?

20-21シーズンより、リバプールのキット・サプライヤーはナイキとなるが、Suchmosとアディダスがここまで深い関係になってしまった以上、アディダス製以外のユニフォームを着るのは大人の事情で厳しいと思われる。はたして、YONCEがナイキのユニフォーム姿で現れる日は来るのか?楽しみにしてみたい。

俺って、実質YONCEじゃないか?

たまに思うんだ。「俺って、実質YONCEといっても過言ではないんじゃないか?」と。いきなりなんの話かって?まぁいいじゃないか。まずなんといっても「リバプールが好き」という共通点。この時点でだいぶ俺だけど、まださすがに過言だという自覚がある。ただ安心してほしい、他にも共通点はあるから。それは「ビートルズが好き」だということ。メンバー全員がリバプール出身で構成された伝説的バンドを彼はとても愛している。そして俺もビートルズを愛している。なんせ、卒論のテーマがビートルズなんだから。つまり、YONCEも俺も好きな音楽が共通しているのだ。俺はビートルズを聴いて育ったし、彼もビートルズに多大な影響を受けている。限りなく俺はYONCEに近づいていると言っていいだろう。そして、俺が実質YONCEである最大の理由、それはこれである。

YONCEの過去のInstagramより

“コーク”というハンネは当然だけどコカ・コーラが由来である。そして、そんなコカ・コーラをYONCEは大好きだという。これはもう弁解の余地無しである。俺が実質YONCEでないと説明がつかないだろう。彼も俺も形成するものがほぼ同じなんだから。言うなれば、俺という人間は「音楽的才能のなかったYONCE」である。もし俺にYONCEのような音楽的な才能があれば、Suchmosだったかもしれない。余談だけど俺はこの言説を使って、大学でそれなりに友達を作った。「Suchmosって知ってる?あ、知ってるんだ。よかった。俺、実質Suchmosなんだよね」みたいな感じで。友達になるきっかけって、こんなのでもいいんだよね。

Suchmosの曲を聴いてくれ

そんなこんなで簡単ではあるがYONCEのリバプール愛を紹介させていただいた。あと、俺の愛も。書こうと思えば無限に書けるのだが、こっちもこっちで止まらなくなってしまうので大分割愛したことをご理解願いたい。Suchmosの簡単な紹介も考えたが、それは今号に載っているのでそちらを参照していただきたい。え、まだ買ってない?いやもう一生のお願いだから何卒、何卒。

ということで、早速何曲か紹介しよう。まずは筆者が最も好きで、Suchmosにハマる切っ掛けとなった『GAGA』という曲から。

GAGA

神…。最高だ…。まだ22年しか生きていないガキだけど、『GAGA』は人生で最も聴いた曲だと思う。聴いてくださいというか、好きになってください、といったところだ。Suchmosを追ってみるかとなった切っ掛けは「『STAY TUNE』を歌っているボーカルが同じリバプールのサポーターだったから」だけど、Suchmosにハマった理由はこの曲に夢中になったから。この曲を紹介できたからもう満足している自分がいる。でも、もう何曲かお付き合いください。

A.G.I.T.

YONCE曰く「チャントができるように書いたので、ぜひチェックして欲しい曲」。第59回日本レコード大賞最優秀アルバム賞を受賞した『THE KIDS』のリード曲で、死ぬほどかっこいい。YouTubeにMVもあるので、ぜひご覧あれ。ちなみに、ライブのステージ上で(まぁこれに限らずなんだけれども)よくYONCEは変な踊りを踊る。え、そんな動きすんの、みたいな動きをする。で、横アリのライブでこの曲をやったとき、絶対にダニエル・スターリッジのあの踊りやっていた。うん、あれはスターリッジに違いないです。

それと、YONCEはダンスも独特だけど言動もかなり変。フジロックでの「ありがとう、木々たちよ」発言はあまりにも有名。ちなみに私が大好きな名言は「踊ってるほうが可愛いよ」と「昨日はバイブスの至らないところもあり」です。その見た目に反した、ちょっとどころではない抜けたところも彼の魅力。

DUMBO

イントロのベースがありえないぐらいかっこいい。痺れる。リリックもかなり攻めていて、ざっくりいえば「アマチュアもプロも変わらない?そんなわけないだろ、なにか一つでも突き詰めてみろよ!」といった感じ。YONCE曰く「中途半端に片足突っ込んでいるような人間に牙を剥いている」。

S.G.S

インスト曲。ひたすら「We are Suchmos」と言ってるんだけど、これが謎に心地良い。ちなみに曲名は「スーパー・ジャイロ・センサー」の略だそうで、意味は特になく単純に言葉の響きで決めたらしい。それならいっそ「スティーブン・ジェラード最高!」の略ってことにできませんかね?

Indigo Bluse

『THE ASHTRAY』というミニ・アルバムでその布石というか、変化の兆しはあったのだけど、完全にサイケデリックな方向に振り切ったのがこの曲が収録されている『THE ANYMAL』。この変化、なんだかビートルズみたいだ…。正直、このアルバムを初めて聴いたときは「お、おう…」って感じだったし、全部同じに聴こえたけど、聴けば聴くほどのめり込んでいった。こういう系統の曲あるある。ちなみにこのアルバム、インスト曲の『PHASE2』を除く11曲の平均時間はなんと約6分半。この『Indigo Bluse』は中でも最長の11分39秒を誇る。ビートルズの『Revolution 9』ですら8分22秒だぞ…。

これくらいにしておきます。記事が進むに連れてテンションが右肩上がりだったのはオタクの性みたいなもんなんで気にしないでほしい。もっと聴いてみたいな、と思ってくれたら、『GAGA』や『S.G.S』が収録されているアルバム『THE BAY』がおすすめ。夏にぴったりな曲が多いし、とても聴きやすいのできっとなにか琴線に触れるものがあると思う。

おわりに

そろそろ締めたいのだけど、最後にこれだけ。まだフットボリスタの記念号を買ってない方、リンク貼っておくのでぜひぜひお願いします。リバプールが好きなら損はしないぞ。

それではまた別の記事で!

LFC公式オンラインストア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA